Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

Java

JavaのBigDecimalの使い方+初期化・四則演算・余り・累乗等の主要用途も紹介

投稿日:2020年9月19日 更新日:

<目的>
(1) JavaのBigDecimalの使い方+初期化や四則演算・桁数設定等の主要用途も紹介
 (1-1) 宣言の方法
 (1-2) 代表的な用途(足し算・引き算・掛け算・割り算)
 (1-3) 代表的な用途(余り・累乗)
 (1-4) 複数の計算を1行に書く方法
(2) BigDecimalの効果の確認
 (2-1) double型の例(誤差あり)
 (2-2) BigDecimal型の例(誤差ほぼなし)

(1) JavaのBigDecimalの使い方+初期化や四則演算・桁数設定等の主要用途も紹介

(1-1) 宣言の方法

BigDecimal型を生成するには「valueOf()」メソッドを使うか、コンストラクタを使います。

//①valueOfメソッド
BigDecimal bigdecimal1 = BigDecimal.valueOf(99.9);

//②コンストラクタ
BigDecimal bigdecimal2 = new BigDecimal("99.9");

ちなみに、コンストラクタに直接小数点の数字を代入してしまうとdouble型の誤差が発生する事があるため、やはりString型で指定する必要があります。

//【NG例】↓double型の誤差が残ってしまう
BigDecimal bigdecimal3 = new BigDecimal(99.9);

目次にもどる

(1-2) 代表的な用途(足し算・引き算・掛け算・割り算)

四則演算のサンプルプログラムです。

package studyc;

import java.math.BigDecimal;
import java.math.RoundingMode;

public class IT0128_BigDecimal_Basic {
        public static void main(String[] args) {
                //BigDecimal型の変数(インスタンス)を初期化
                BigDecimal bd1 = BigDecimal.valueOf(9);
                BigDecimal bd2 = BigDecimal.valueOf(4);

                //上から順に、足し算・引き算・掛け算・割り算
                // 足し算:bd1 + bd2 = 9 + 4 = 13
                BigDecimal add = bd1.add(bd2);
                
                // 引き算:bd1 - bd2 = 9 - 4 = 5
                BigDecimal sub = bd1.subtract(bd2);

                // 掛け算:bd1 * bd2 = 9 * 4 = 36
                BigDecimal mul = bd1.multiply(bd2);

                // 割り算:bd1 / bd2 = 9 / 4 = 2
                //  ・第1引数は「割る数」
                //  ・第2引数は「小数点以下の桁数」
                //  ・第3引数は「端数処理方法」
                //  ・「java.math.RoundingMode」クラスのインポートが必要
                BigDecimal div = bd1.divide(bd2,20,RoundingMode.HALF_UP);

                System.out.println("add="+add+"\t sub="+sub+"\t mul="+mul+"\t div="+div);
        }
}

(図121)

目次にもどる

(1-3) 代表的な用途(余り、累乗)

余りと累乗のサンプルプログラムです。

import java.math.BigDecimal;

public class IT0128_BigDecimal_Basic3 {
        public static void main(String[] args) {
                //BigDecimal型の変数(インスタンス)を初期化
                BigDecimal bd1 = BigDecimal.valueOf(9);
                BigDecimal bd2 = BigDecimal.valueOf(4);

                //割った余り
                BigDecimal rem = bd1.remainder(bd2);
                //累乗
                BigDecimal pow = bd1.pow(2);

                System.out.println("rem="+rem+"\t pow="+pow);
        }
}

(図131)

目次にもどる

(1-4) 複数の計算を1行に書く方法

複数の計算を1行にまとめて書く方法です。add()やmultiply()等の演算の後ろにドット「.」で繋げて「add().multiply()」のようにして、次の演算を連続して記述する事ができます。

// 2行に分けて記述
BigDecimal tmp = bd1.add(bd2);
BigDecimal res1 = tmp.multiply(bd2);

// 1行にまとめて記述
BigDecimal res2 = bd1.add(bd2).multiply(bd2);

(サンプルプログラム)

import java.math.BigDecimal;

public class IT0128_BigDecimal_Basic4 {
        public static void main(String[] args) {
                //BigDecimal型の変数(インスタンス)を初期化
                BigDecimal bd1 = BigDecimal.valueOf(2);
                BigDecimal bd2 = BigDecimal.valueOf(3);

                // 2行に分けて記述
                BigDecimal tmp = bd1.add(bd2);
                BigDecimal res1 = tmp.multiply(bd2);
                System.out.println("res1="+res1);

                // 1行にまとめて記述
                BigDecimal res2 = bd1.add(bd2).multiply(bd2);
                System.out.println("res2="+res2);
        }
}

(図141)

目次にもどる

(2) BigDecimalの効果の確認

実際にBigDecimalの効果を体感するために、一つ簡単な例を見てみます。

(図211)

(サンプルPG)

import java.math.BigDecimal;
import java.math.RoundingMode;

public class IT0128_BigDecimal_Basic2 {
        public static void main(String[] args) {
                System.out.println("結果1_double型の計算:\t\t"+calc1());
                System.out.println("結果2_BigDecimal型の計算:\t"+calc2());
        }

        public static double calc1() {
                double a = 10.0;
                double b = 154.0;
                return a / b * b;
        }
        public static BigDecimal calc2() {
                BigDecimal a = new BigDecimal("10.0");
                BigDecimal b = new BigDecimal("154");
                return a.divide(b,70,RoundingMode.HALF_UP).multiply(b);
        }
}

(2-1) double型の例(誤差あり)

上図の「calc1()」メソッドは、double型で近似値の影響による誤差が発生している例です。double型の「10.0」を同じdouble型の「154.0」で割ってから、再度「154.0」を掛け算しても、元の値(10.0)には戻らずに「9.999999999999998」になってしまいます(小数第15位で誤差)。

        public static double calc1() {
                double a = 10.0;
                double b = 154.0;
                return a / b * b;
        }

目次にもどる

(2-2) BigDecimal型の例(誤差ほぼなし)

上図の「calc2()」メソッドは、calc1()をBigDecimal型に置き換えて実装した例です。割り算(divide)では70桁の精度で計算するよう指定し、端数処理はHALF_UP(四捨五入)を指定しています。結果としては指定した桁数(70)までは誤差なく計算しています。

        public static BigDecimal calc2() {
                BigDecimal a = new BigDecimal("10.0");
                BigDecimal b = new BigDecimal("154");
                return a.divide(b,70,RoundingMode.HALF_UP).multiply(b);
        }

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-Java

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JavaのSpring Bootを使ってHello Worldのアプリケーションを作成する

  <目次> (1) JavaのSpring Bootを使ってHello Worldのアプリケーションを作成する  (1-1) はじめに(Spring Bootとは?)  (1-2) Spr …

EARファイル・WARファイル・JARファイルの違いや特徴について

  <目次> (1) EARファイル・WARファイル・JARファイルの違いや特徴について  (1-1) JARファイルとは(.jar)  (1-2) WARファイル(.war)  (1-3) …

Javaでファイル読み込みを行う方法+サンプルプログラムもご紹介

<目次> (1) Javaでファイル読み込み&書き込みを行う方法  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム (1) Javaでファイル読み込み&書き込みを行う方法 (1-1) 構文 (構文 …

Javaのポリモフィズムのメリットや例をご紹介(サンプルプログラムあり)

<目次> (1) Javaのポリモフィズムのメリットや例をご紹介  (1-1) ポリモフィズムとは?  (1-2) サンプルプログラム  (1-3) ポリモフィズムのメリット  (1-4) 参考:ポリ …

JavaScriptのMapとは?基本的な使い方やサンプルプログラムをご紹介

<目次> (1) JavaScriptのMapとは?基本的な使い方やサンプルプログラムをご紹介  (1-1) 概要・構文  (1-2) サンプルプログラム   ●JavaScriptのサンプル   ● …

  • English (United States)
  • 日本語
Top