Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

「 IT技術 (Technology) 」 一覧

Slackで入力フォームを作る方法についてご紹介

2023/03/17   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) Slackで入力フォームを作る方法についてご紹介  (1-1) STEP0:前提条件  (1-2) STEP0:前提条件  (1-3) STEP1:Slackでボット用 …

Miroのプラン比較の調査をしてみた

2022/12/08   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) Miroのプラン比較の調査をしてみた  (1-1) 目的  (1-2) 調査結果   (1-2-1) 各プランの概要   (1-2-2) 機能比較の補足 (1) Mir …

Microsoft Azure Storage Explorerで「このテナントのリソースにアクセスできませんでした。再認証が必要な可能性があります。」が出た時の原因と対処

  <目次> (1) Microsoft Azure Storage Explorerで「このテナントのリソースにアクセスできませんでした。再認証が必要な可能性があります。」が出た時の原因と …

SlackとBacklogの連携手順(まずは疎通としてBacklogのステータス更新でSlack通知する)

2022/08/18   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) SlackとBacklogの連携手順(まずは疎通としてBacklogのステータス更新でSlack通知する)  (1-1) SlackとBacklogの連携概要  (1- …

MiroのTeam/Projectの違いや使い分けなど

2022/08/14   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) MiroのTeam/Projectの違いや使い分けなど  (1-1) MiroのTeam/Projectの違い  (1-2) MiroのTeam/Project単位でB …

no image

Miroでプランを確認する方法

2022/08/12   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) Miroでプランを確認する方法  (1-1) 確認方法  (1-2) 【注意点】基本的にプラン(≒Subscription)は「アカウント」ではなく「チーム」に紐づく …

ユーザーストーリーマッピングとは?

2022/08/10   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) ユーザーストーリーマッピングとは?  (1-1) 「ユーザーストーリーマッピング」の概要  (1-2) 「ユーザーストーリーマッピング」の利点  (1-3) 「ユーザー …

ストーリーポイント(SP)とは?定義やポイントについて

2022/08/08   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) ストーリーポイント(SP)とは?定義やポイントについて  (1-1) ストーリーポイント(SP)とは?  (1-2) ストーリーポイント(SP)の注意点  (1-3) …

OutlookからSlackにメールを転送する方法について

2022/08/02   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) OutlookからSlackにメールを転送する方法について  (1-1) 方法1  (1-2) 方法2(Gmailの例)  (1-3) 方法3  (1-4) 方法4 ( …

Slackで自動返信の投稿をするボットをPythonで作る手順(ngrokでローカルPCをサーバーに見立てて)

2022/07/28   -IT技術 (Technology)

  <目次> (1) Slackで自動返信の投稿をするボットをPythonで作る手順(ngrokでローカルPCをサーバーに見立てて)  (1-1) STEP1:Slackアプリの新規作成&権 …

Top