Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

Java JSP/Servlet

JSP Servletで共通のヘッダーを設定する方法

投稿日:2021年5月14日 更新日:

<目次>

(1) JSP Servletで共通のヘッダーを設定する方法
 (1-1) 構文
 (1-2) サンプルプログラム
 (1-3) 参考

(1) JSP Servletで共通のヘッダーを設定する方法

Webアプリケーションを作る際に、ヘッダー部分は共通のものを使いまわす方が楽ですし、同じコードを何度も書いたり編集したりせずに済むので良いですよね。今回はその具体的な方法についてご紹介します。

(1-1) 構文

方法は非常にシンプルで、ヘッダー用のjspページを作成して、それを各画面で「include」ディレクティブで取り込みます。

(図110)イメージ図

(構文:ヘッダーを取り込む画面)

<%@ include file="[取り込み対象の相対URL] " %>

 

「相対URL」というのは、アプリケーションルート(例:http://[ホスト名]:[ポート番号]/[アプリ名])から見た相対的なURLの事を指します。

<%@ include file="XXXXX.jsp" %>
 
この記述によって、JSP⇒Servletのコンパイル前に<include>で指定したリソース(ヘッダーjspなど)を取り込んで合体させた状態でコンパイルします。
 
(図112)

(構文:ヘッダー画面)
なし ※ヘッダーの内容は完全に自由(適当なjspでも)
 
(図111)ヘッダー例

目次にもどる

(1-2) サンプルプログラム

●ヘッダーを取り込む画面

(サンプル)

<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8"%>
<%@ page import="java.sql.*, javax.naming.*, javax.sql.*,utility.DbConnectUtil3" %>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
</head>
<body>
<%@ include file="ITxxxx_Header.jsp" %>
<br />
################# 本文開始 #################<br />
ここは本文です。<br />
################# 本文終了 ###################<br />
</body>
</html>

●ヘッダー画面

(サンプル)

<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8"%>
<%@ page import="java.sql.*, javax.naming.*, javax.sql.*,utility.DbConnectUtil3" %>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
</head>
<body>
<mark>
################# ヘッダー開始 #################<br />
<mark>ここはヘッダーです。</mark><br />
################# ヘッダー終了 ###################<br />
</mark>
</body>
</html>

 

(図121)画面の表示

(図122)ソースの表示
ブラウザでソースの表示をすると、2つのjspが1つに合体されて表示されている様子が確認できます。

目次にもどる

(1-3) 参考

ヘッダーを設定する方法は上述の「include」ディレクティブ以外にも方法があり、例えば「includeアクション」を使って取り込む方法などもあります。
 
見た目的には同じ結果になりますが、両者には内部的な挙動に差があります。今回はその辺りについては深くは触れませんが、もしご興味あれば下記の別記事にて纏めていますので、よろしければご参照ください。
 
 

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-Java, JSP/Servlet

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JSP/Servletでログイン・ログアウト機能を作成する方法

<目次> (1) JSP/Servletでログイン・ログアウト機能を作成する方法  (1-1) ログイン   (1-1-1) 概要・構文   (1-1-2) サンプルプログラム  (1-2) ログアウ …

TomcatにWARファイルをデプロイする方法

  <目次> (1) TomcatにWARファイルをデプロイする方法  (1-1) STEP1:WARファイルの準備  (1-2) STEP2:WARファイルをサーバ上に配備  (1-3) …

HTMLでテキストボックスの左端を揃える方法

<目次> (1) HTMLでテキストボックスの左端を揃える方法  (1-1) 方針&構文  (1-2) サンプルプログラム (1) HTMLでテキストボックスの左端を揃える方法 HTML画面(例は.j …

double型で誤差が発生する件について+発生事例やサンプルプログラムも紹介

<目次> (1) double型では誤差が発生する事について  (1-1) double型は近似値を使用している  (1-2) double型の誤差の例 (1) double型で誤差が発生する件につい …

サーバサイドJava(JSP&サーブレット)のFORM認証を用いたログイン画面の開発

(0)目次&概説 (1) サーバー側JavaのFORM認証  (1-1) 認証の種類  (1-2) FORM認証の特徴  (1-3) FORM認証の実装概要 (2) FORM認証の実装手順  (2-1 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top