Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

日常 (Daily Life) 美容・健康 (Beauty&Health)

オリス(Oliss)のケア用品と利用方法のご紹介+使ってみた感想も記録

投稿日:2020年10月4日 更新日:

<目次>

(1) オリス(Oliss)のケア用品と利用方法のご紹介
 (1-1) ディープオフ(クレンジングジェル)
 (1-2) ピュアウォッシュ(2日に1回)
 (1-3) スプラッシュローション(化粧水)
 (1-4) バイオクリア
 (1-5) マーメイドゲル
 (1-6) リビハ(サプリ)
(2) 使ってみた感想

(1) オリス(Oliss)のケア用品と利用方法のご紹介

当記事ではニキビ専門エステ「Oliss」をテーマに、トータルで3年通った筆者が使っていたケア用品とその使い方や、通っての感想などをご紹介します。

(1-1) ディープオフ(クレンジングジェル)

3プッシュを手に取り、手で温めるように擦り合わせてから、撫でるように顔全体に馴染ませます。その後、体温程度のぬるま湯でよくすすぎます。
クリームみたいに油分を残さず、オイルほど皮脂まで取る事なくさっぱりと気持ちの良いジェルタイプです。

(公式ページURL)
https://osmyss.com/ec/products/detail/13

目次にもどる

(1-2) ピュアウォッシュ(2日に1回)

4プッシュを手に取り、顔全体を包み込むように洗います。その後、体温程度のぬるま湯でよくすすぎます。
汚れがよく落ちる分、乾燥しやすい為、この後の保湿はすぐに行う事をお勧めします。
 
アクネ菌を殺す少し強めの成分を含む為、2日に1回以外は普段使用している洗顔料を使用します。
ご参考までに、私はキールズのDSクリアリーホワイトエクストフォリエーティングクレンザーを愛用していました。

(1-3) スプラッシュローション(化粧水)

タオルで顔の水分を取ったら、4プッシュを手に取り、顔を包み込むように全体に馴染ませます。水分が少し落ち着いたタイミングでこれを合計3回繰り返します。

(公式ページURL)
https://osmyss.com/ec/products/detail/6

目次にもどる

(1-4) バイオクリア

手に7滴取り、顔を包み込むように全体に馴染ませます。

掌で抑え込むようにすると、体温で温まり、奥まで浸透していきます。

目次にもどる

(1-5) マーメイドゲル

付属のへらでさくらんぼ大を取り、顔を包み込むように全体に馴染ませて終了です。

背中や腕のニキビにも効果があり、全身に使用していました。

(公式ページURL)
https://osmyss.com/ec/products/detail/27

目次にもどる

(1-6) リビハ(サプリ)

1回2錠を1日2回飲みます。
お肌は体の一部なので、外からだけでなく内面からもケアしてあげる必要があります。昼間は仕事で飲み忘れる事もある為、朝晩の食後に飲むようにしていました。
 
(公式ページURL)
https://osmyss.com/ec/products/detail/133

これを切らしてしまった時は、気休めかもしれませんがチョコラBBで補っていました。笑

チョコラBBローヤル2? 50mL×10本 [指定医薬部外品]

新品価格
¥2,281から
(2020/10/3 10:34時点)

目次にもどる

(2) 使ってみた感想

使用後2~3ヶ月で肌が柔らかくなり、それ以降は徐々にニキビが減っていきました。半年ぐらいで生理前しかニキビが出来なくなり、たとえ出来たとしても1日で鎮まる程の早さでした。

トータルで3年通っていましたが、絶対にすっぴんになれなかった私がエステ後にすっぴんで帰る事に抵抗が無くなり、首元の開いた服すら着れなかった私が水着になる事まで出来ました

また、追加料金にはなりますが、エステに通う事でピーリングやパック等のケアを受けられ、ニキビ跡や色素沈着も目立たなくなりました。

ニキビ専門エステという事もあり、ニキビを確実に落ち着かせる事が出来ます。来年の夏に掛けて、筆者もまた行きたいと思っています。

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-日常 (Daily Life), 美容・健康 (Beauty&Health)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

引っ越し時の注意点と費用を抑えるために考慮した方が良いと感じた事

2020年2月に引っ越しをしました。引っ越し自体は人生で何度か経験しているはずなのですが、そんなに頻繁に行うものでもないので、毎度何かしら「ああしとけば良かった」という反省点があります。なので今回はそ …

睡眠の質を改善するために私が行った方法のうち効果があったもののご紹介

(0)目次&概説 (1) 睡眠の基礎知識  (1-1) レム睡眠とノンレム睡眠  (1-2) 成長ホルモンと自律神経 (2) 睡眠の質を高めるための工夫  (2-1) グリシンを飲む  (2-2) ト …

電源が利用できる新宿駅周辺のカフェ11選をご紹介

<目次> (1) 電源が利用できる新宿駅周辺のカフェ11選をご紹介  (1-1) 東口方面  (1-2) 西口方面  (1-3) 南口方面  (1-4) 電源カフェを探すのに苦労している方へ (1) …

一休レストランで東京のオススメ店舗をご紹介

<目次> (1) 一休レストランで東京のオススメ店舗をご紹介  (1-1) 一休レストランとは  (1-2) どんな時に利用するか  (1-3) お勧めのレストラン   (1-3-1) GINZA c …

医療費控除で「HUBH403I:入力された個人番号に誤りがあるか、又は入力されていないため、公的給付支給等口座の登録ができませんでした。」エラーが出た時の原因と対処方法について

  <目次> (1) 医療費控除で「HUBH403I:入力された個人番号に誤りがあるか、又は入力されていないため、公的給付支給等口座の登録ができませんでした。」エラーが出た時の原因と対処方法 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top