Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

Microsoft PowerBI

【Power BI入門】Power BIの使い方を初心者向けに簡単に解説

投稿日:2022年11月16日 更新日:

※目次

【Power BI入門】Power BIの使い方を初心者向けに簡単に解説
 【概要】イメージと作業の流れ
 STEP1: Power BIのダウンロードとインストール
 STEP2: データの取得と動計
 STEP3: データの結合と表示
 STEP4: ダッシュボードの作成
 STEP5: ダッシュボードの保存と公開

【Power BI入門】Power BIの使い方を初心者向けに簡単に解説

【概要】イメージと作業の流れ

(図111)

(流れ)
・STEP1:Power BIのダウンロードとインストール
・STEP2:Power BIでデータの取得&加工
・STEP3:Power BIでダッシュボード作成
・STEP4:作成したダッシュボードを保存&公開する

目次にもどる

STEP1: Power BIのダウンロードとインストール

・①下記サイトで「Download free」を押下
https://powerbi.microsoft.com/en-us/desktop/
(図121)

・②Microsoft Storeが立ち上がるので「Install」押下
(図122)

(参考)Microsoft Storeを経由する利点
・自動でアップデートを取得
・更新時はMicrosoft Storeが差分のみをダウンロードしてくれる

・③「開く」を押下
(図123)

・初回画面
⇒右下にチュートリアルもあります。
(図124)

目次にもどる

STEP2: データの取得と動計

Power BIはありとあらゆるソースからデータを取得できます。今回は「csv」と「Webページ」から取得する手順を紹介します。

STEP2-1:csvから取得

・①「データの取得」を押下
(図131)

・②「テキスト/CSV」を選択して「接続」押下
(図132)

・③csvを選択
(図133)

・④「データの変換」を押下
→「読み込み」でデータをロードも出来ますが、今回はトレーニングも兼ねて「データの変換」でデータ加工してから読み込みます。Power Queryエディタが起動します。
(図134①)

・⑤不要な1行目(ヘッダー行)をフィルタ
(図134②)

(参考)適用した加工の内容は「適用したステップ」の欄に蓄積され、データを読み込む度に繰り返し再利用できます↓
(図134③)

・⑥「閉じて適用」を押下
(図134④)

・⑦データが読み込まれた
(図134⑤)

●STEP2-2:Webページから取得

・①再度「データの取得」押下
(図135①)

・②「Web」を選択
(図135②)

・③下記URLを指定して「OK」押下
List of countries and dependencies by population
(図135③)

・匿名アクセスのポップアップで「接続」を押下。
(図135④)

・④読み込み対象のテーブルを選択。

→今回は「Sovereign state~」を選択
(図135⑤)

・⑤「データの変換」を押下
(図135⑥)

・⑥加工を設定
→(例)不要な列を削除+不要な行をフィルタ+結合用に名前を修正+データの名称変更
(図136①)

(図136②)不要な列は削除された

(図136③)不要な行もフィルタされた

(図136④)結合用に名前を修正

(図136⑤)

(図136⑥)データの名称変更

目次にもどる

STEP3: データの結合と表示

独立した2つのテーブルを結合します。
(図140)

・①片方のテーブルを選択して「クエリのマージ」押下
(図141①)

・②結合するテーブルと照合列を選択
(図141②)
・③プライバシーレベルは一旦無視
(図141③)
・④データ一致確認→OK押下
(図141④)
・⑤追加された列の右上マークを展開→カラム選択→適用
(図141⑤〜⑥)
・⑦「閉じて適用」を押下して完了
(図141⑦)
・各ビューでの表示を確認
(図142①〜③)
目次にもどる

STEP4: ダッシュボードの作成

・①テキストの挿入

(図151①)
(図151②)

・②データの挿入
右側の必要なデータをチェック。基本はバーチャートで表現される。

(図152①)
(図152②)

PowerBIで使える様々なグラフやチャートの詳細は下記を参照ください。
PowerBIで利用できるグラフやチャート★

・③ページの追加
レポートのページを追加する際は、Excelのシートを追加する要領で追加可能。

(図152③)

・④レポートの保存
「ファイル」→「名前を付けて保存」で拡張子「.pbix」で保存されます。

(図152④)
(図153)

目次にもどる

STEP5: ダッシュボードの保存と公開

・①「ファイル」→「発行」→「Power BIへ発行」

(図161①)
(図161②)
(図161③)

・②ワークスペースを選択
Power BIは各種レポートをホストするサービスで、そこに発行する事で他社とレポートを共有する事ができます。

(図161④)
(図161⑤)
(図161⑥)
(図161⑦)

・(補足)Power BIのアカウントサインアップが済んでいない場合
→サインアップを先に済ませます。

(図162①)
(図162②)
(図162③)
(図162④)
(図162⑤)
(図162⑥)
(図162⑦)
(図162⑧)

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-Microsoft, PowerBI
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Azureの可用性ゾーンとは?概要や設定画面の例も交えてご紹介

  <目次> (1) Azureの可用性ゾーンとは?概要や設定画面の例も交えてご紹介  (1-1) Azureの可用性ゾーンが無い場合に起きる問題  (1-2) Azureの可用性ゾーンとは …

Azure DevOpsのビルドパイプラインの例

  <目次> Azure DevOpsのビルドパイプラインの例  やりたいこと/概要  STEP0:前提条件  STEP1:Gitのリポジトリを用意する  STEP2:プロジェクトのビルド& …

Microsoft Azure Storage Explorerで「このテナントのリソースにアクセスできませんでした。再認証が必要な可能性があります。」が出た時の原因と対処

  <目次> (1) Microsoft Azure Storage Explorerで「このテナントのリソースにアクセスできませんでした。再認証が必要な可能性があります。」が出た時の原因と …

Azure Synapse AnalyticsのパイプラインからREST APIを呼び出す方法

  <目次> Azure Synapse AnalyticsのパイプラインからREST APIを呼び出す方法  やりたいこと/概要  STEP0:前提  STEP1:事前準備  STEP2: …

Azureで「支払いに使用されたクレジット カードが拒否されました。」となった場合の対処

  <目次> Azureで「支払いに使用されたクレジット カードが拒否されました。」となった場合の対処  事象  原因(一般論)  原因(私の例)  対策(概要)  対策(例:UCカードの場 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top