Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

ディズニー (Disney) 日常 (Daily Life)

2019年クリスマスのディズニーシーの様子とダッフィーグッズのレポート~

投稿日:2019年12月21日 更新日:

(0)目次&概説

(1) 今回のテーマ:クリスマスシーズン
 (1-1) 2019クリスマス版ダッフィちゃん
 (1-2) クリスマスの飾り
 (1-3) アメリカンウォーターフロント
 (1-4) ケープコッド
 (1-5) クックオフ

(1) 今回のテーマ:クリスマスシーズン

12月に入ってしまったので、大好きなディズニーシーのクリスマスについて書いていきます。

景色が美しく雰囲気だけで楽しめるディズニーシーをイベント毎にインしています。
本当は年パスが欲しいのですがお値段が張るので、あまり興味のないイベントの時はアフ6やスターライト利用もします。

 

(1-1) 2019クリスマス版ダッフィちゃん

何より欠かせない物といえばダッフィーちゃん!
被り物に弱い私は今回の衣装がツボでした。

(図1)

 

いつもはダッフィーちゃんとシェリーメイちゃんペアのみの購入なのですが、今回は4体全て揃えました。。
最近は転売ヤーが多く完売が早い為、グッズが発売する最初の週末にインしています。

個人的には転売を防止するシステム機能の改修を行っても良いのでは?と思います。例えばチケットを提示して購入して、同一チケットでの同一商品の購入を3点までに限定するなど。

中央のココアも一時期完売していた様ですが、今は再販されているとの事。残念ながらぬいばのジェラトーニだけ終了したみたいです。

目次にもどる

(1-2) クリスマスの飾り

グッズを買い終えた後は飾りを見に行きます。

(図2)

ヴェネツィアンゴンドラの近くにあるジェラトーニが描いているこちらの絵、いつもはシーズン物になっているのですが今回はノーマルverでした。

目次にもどる

(1-3) アメリカンウォーターフロント

アメリカンウォーターフロントに入るとクリスマス一色でワクワクしますね。

(図3)

ミニニューヨークと言った感じでしょうか。。

 

毎年このツリーを見ないとクリスマスは始まらないと思う程に愛して止みません。

(図4)

いつも寒空の下、SSコロンビアとのコラボを眺めています。。
飾りといえばウォーターフロントパーク!
カメラを構えた人達が溢れています。

(図5)

ライトアップされると気持ちが温かくなります。

目次にもどる

(1-4) ケープコッド

忘れてはいけない所、ケープコッドです!
ダッフィーちゃんの生まれの地とも言えるでしょう。。

(図6)

飾りにダッフィーフレンズが用いられ、是非近くでも見てください。。
(図7)

目次にもどる

(1-5) クックオフ

食事はマゼランズやカナレット等お洒落なレストランが多いですが、クックオフはリーズナブルでダッフィーちゃんのスーベニアが買えるのでランチにどうぞ!

(図8)

今回はランチトートのセットにしました。他にもスーベニアプレートやカップ等、お家でも使える物がいっぱいです!
ただ残念な事にドリンクメニューからココアが無くなっており、ここでほっこりする事が出来なくなってしまいました。。

 

こんな感じで私はアトラクションに乗らないので、ぼっちインに抵抗を感じません!
たまにダフグリもしています。
インしたいけど一緒に行く人がいない方も是非一度お試しあれ。。

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-ディズニー (Disney), 日常 (Daily Life)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベトナムの定番観光地&食事処の紹介(ハノイ・ハロン湾編)

(0)目次&概説 (1) ベトナムの定番観光地&食事処  (1-1) ハノイ周辺   (1-1-1) 鎮国寺   (1-1-2) ホーチミン廟付近   (1-1-3) 大統領府、新国会議事堂、バーディ …

NOV(ノブ)のACアクティブシリーズの口コミ(利用レポート)

  <目次> (1) NOV(ノブ)のACアクティブシリーズの口コミ(利用レポート)  (1-1) NOV(ノブ)とは  (1-2) ACアクティブシリーズ  (1-3) 最後に (1) N …

飯田橋の住みやすさを5つの観点で紹介(家賃、交通、買い物、暮らし、食事)~飯田橋に住む事を検討してるなら、これを読めばOK~

(図111)JR飯田橋駅(2020年7月にリニューアルオープン!) <目次> (1) 飯田橋の住みやすさを5つの切り口から考察(家賃、交通、買い物、暮らし、食事)  (1-1) 家賃  (1-2) 交 …

サンクゼールの久世福商店のオススメ商品ご紹介

  <目次> (1) サンクゼールの久世福商店のオススメ商品ご紹介  (1-1) サンクゼールとは  (1-2) おすすめ商品  (1-3) 最後に (1) サンクゼールの久世福商店のオスス …

肩凝りに効く健康グッズをご紹介!筆者が改善を感じた3つのアイテムについて

<目次> (1) 肩凝りに効く健康グッズをご紹介!筆者が改善を感じた3つのアイテムについて  (1-1) ヨガマット  (1-2) ストレッチポール  (1-3) マッサージクッション (1) 肩凝り …

  • English (United States)
  • 日本語
Top