<目次>
Azure Cognitive SearchでTable Storageから関連するデータを抽出する方法
やりたいこと
STEP0:事前準備
STEP1:Azure AI Search(旧称:Azure Cognitive Search)リソースの作成
STEP2:データのインポート
STEP3:インデックスの作成
STEP4:インデクサーの設定
STEP5:クエリの実行(検索テスト)
Azure Cognitive SearchでTable Storageから関連するデータを抽出する方法
やりたいこと
・Azure Cognitive Searchを使って「Table Storage」から質問文に関連する(or質問に回答するために必要な)データのみを抽出したい
STEP0:事前準備
→ダウンロードリンク:TestTalentCvData


STEP1:Azure AI Search(旧称:Azure Cognitive Search)リソースの作成
STEP2:データのインポート
↓

STEP3:インデックスの作成

| ■項目 | ■必須/任意 | ■設定 |
| IndexKey | 必須 | 取得可能 |
| それ以外の項目 | 任意 | – |
| ■項目 | ■必須/任意 | ■設定 |
| employee_no | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(キーワード) |
| last_name | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(キーワード) |
| first_name | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(キーワード) |
| email_address | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(キーワード) |
| department_code | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(キーワード) |
| CurriculumVitae | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(標準) |
| CareerOrientationShort | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(標準) |
| CareerOrientationLong | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(標準) |
| Expertise | 任意 | 検索可能、取得可能+分析器(標準) |

STEP4:インデクサーの設定

STEP5:クエリの実行(検索テスト)
