Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

バッチ処理 (Batch Scripts)

バッチでフォルダやファイルの存在チェックを行う方法~if exist文の活用~

投稿日:2020年11月8日 更新日:

<目次>

(1) バッチでフォルダやファイルの存在チェックを行う方法~if exist文の活用~
 (1-1) バッチでフォルダの存在チェックを行う方法
 (1-2) バッチでファイルの存在チェックを行う方法

(1) バッチでフォルダやファイルの存在チェックを行う方法~if exist文の活用~

(1-1) バッチでフォルダの存在チェックを行う方法

■構文
「if exist文」を使って存在チェックを行います。

if exist "[フォルダパス]" (
 [存在した場合、何かの処理]
)

(例)
if exist "C:\Temp2\TempFolder\" (
 [存在した場合、何かの処理]
)

(補足)
[フォルダパス]をダブルクォーテーション「”」で囲っている理由は、万が一パスに半角スペース等が混入した際でも正常に処理できるようにするためです。

■サンプルプログラム
バッチでフォルダの存在チェックを行うプログラムです。
FOLDER1には実在するフォルダパスを与えてif existの分岐を確認して、FOLDER2には存在しないパスを与えることでelse分岐の確認をしています。

@echo off
echo #### Test1
set FOLDER1=C:\Temp2\TempFolder\
if exist "%FOLDER1%" (
	echo Folder1 Exists
) else (
	echo Folder1 Does Not Exist
)
echo #### Test2
set FOLDER2=C:\Temp2\TempFolder_2\
if exist "%FOLDER2%" (
	echo Folder2 Exists
) else (
	echo Folder2 Does Not Exist
)

■実行結果サンプル
(図111)

目次にもどる

(1-2) バッチでファイルの存在チェックを行う方法

■構文
ファイルの場合でも、フォルダの存在チェックと同じ方法で実施できます(※[フォルダパス]⇒[ファイルパス]に変更になったのみ)

if exist "[ファイルパス]" (
 [何かの処理]
)

(例)
if exist "C:\Temp\TempFolder\File1.txt" (
 [何かの処理]
)

■サンプルプログラム
バッチでファイルの存在チェックを行うプログラムです。
FILE1には実在するファイルパスを与えてif existの分岐を確認して、FILE2には存在しないパスを与えることでelse分岐の確認をしています。

echo #### Test3
set FILE1=C:\Temp2\TempFolder\File1.txt
if exist "%FILE1%" (
	echo File1 Exists
) else (
	echo File1 Does Not Exist
)
echo #### Test4
set FILE2=C:\Temp2\TempFolder\File2.txt
if exist "%FILE2%" (
	echo File2 Exists
) else (
	echo File2 Does Not Exist
)

■実行結果サンプル
(図121)

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-バッチ処理 (Batch Scripts)

執筆者:


  1. […] バッチでフォルダやファイルの存在チェックを行う方法/if exist 文の活用 … […]

  2. […] バッチでフォルダやファイルの存在チェックを行う方法/if exist 文の活用 … […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

WindowsでCドライブの空き容量を監視するバッチプログラムについて

(0)目次&概説 今回はWindowsマシンのCドライブ空き容量をチェックし、閾値との比較によってアラートメッセージを出したりするバッチプログラムの作成について紹介します。このバッチを使ってタスクスケ …

Windowsバッチでイベントログに出力する方法+オプション説明表・サンプルPGも掲載

<目次> (1) Windowsバッチでイベントログに出力する方法  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム  (1-3) 少し応用:ERRORLEVELの値に応じてログ出力 (1) Wi …

バッチでファイルパスやファイル名を取得する方法

<目次> (1) バッチでファイルパスやファイル名を取得する方法  (1-1) 構文  (1-2) コマンドのオプションについて  (1-3) サンプルプログラム 「for %%f in (&#822 …

バッチ処理の使用例やシステムにおける役割をご紹介

  <目次> (1) バッチ処理の使用例やシステムにおける役割をご紹介  (1-1) バッチ処理の利用方針(大方針)  (1-2) バッチ処理の使用例  (1-3) バッチ処理を運用する仕組 …

バッチ処理のパイプ「| の使い方が誤っています。」エラーの原因と対処について

<目次> (1) バッチ処理のパイプ「| の使い方が誤っています。」エラーの原因と対処について  (1-1) エラー概要  (1-2) エラー原因  (1-3) エラー対処 (1) バッチ処理のパイプ …

  • English (United States)
  • 日本語
Top