Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

IT技術 (Technology)

CelonisのコネクタでOracle DBと接続を試した際の設定手順について

投稿日:2022年8月26日 更新日:

 

<目次>

(1) CelonisのコネクタでOracle DBと接続を試した際の設定手順について
 (1-0) 概要
 (1-1) STEP1:Data Poolの設定
 (1-2) STEP2:Data Connection(DB接続)の設定
 (1-3) STEP3:Data Jobsの設定
 (1-4) STEP4:Data Modelsの設定
 (1-5) STEP5:疎通テスト

(1) CelonisのコネクタでOracle DBと接続を試した際の設定手順について

(1-0) 概要

本記事では、Oracle DB(11g)のテーブルに保持するデータをCelonisのコネクタで抽出するまでの手順を、実際の画面キャプチャとともにご紹介します。
 
(動画100)イメージ
 
●Celonisでデータを扱うための機能群
(表)
■設定項目 ■概要
Data Pool 接続設定・ジョブ・ロードデータなどを束ねて集約した論理単位
∟Data Connection データベースとの接続設定
∟Data Jobs データ抽出のためのETLジョブ
 ∟Extractions データ抽出のための抽出(Extract)設定
∟Data Models ロードしたデータ群。
(及びそのリレーション設定)
 
(図153)

(1-1) STEP1:Data Poolの設定

・①メニューから「Event Collection」を開く
(図111①)
※2022年5月頃の新UIでは「Data」→「Data Integration」と選択
(図111④)
・②右上の「New Data Pool」を押下し、名前を入力して「Save」を押下
(図111②)

(図111③)

(1-2) STEP2:Data Connection(DB接続)の設定

・①左メニューより「Data Connection」を選択
(図121①)

・②「New Data Connection」を押下
(図121②)

・③今回はOracle DBと接続のため「Database」を選択
(図121③)

・④接続情報を入力します。
⇒今回は例として「DataBase Type」=「Oracle 11g」の例をご紹介します。
 
(表1)Oracle 11gの入力項目例
①Name 接続設定の名前を設定します(任意の名前)。
②DatabaseType 接続対象のデータベース種別を選択します(例は「Oracle 11g」)。
CONFIGURATION TYPEは今回は「Standard」を選択します。
※「Custom JDBC Connection」の場合は次のようなカスタム接続文字列を指定。
(例)jdbc:oracle:thin:[user]/[password]@HOST:PORT:SID
③Host Oracle DBサーバのホスト名を入力します。
④Port Oracle DBサーバでデータベースが稼働するポートの番号を入力します。
⑤ServiceName Oracle DBのSIDを入力します。
⑥Username Oracle DBのユーザー名(≒スキーマ名)
(参考)
https://rainbow-engine.com/oracle-db-create-schema/#title4
⑦Password Oracle DBのパスワード
※ご参考:各番号の項目をSQL Developerの接続画面と紐づけました。入力値に困ったら参照ください。
(図121④)
・⑤入力したら「Test Connection」で接続を試し、OKなら「Save」押下
(図121⑤)

・⑥Connectionの明細行が追加された事を確認。
(図121⑥)

(1-3) STEP3:Data Jobsの設定

・①左メニューより「Data Jobs」を選択
(図131①)

・②「New Data Jobs」を押下
(図131②)
・③名前を入力し、「Data Connection」にはSTEP2で設定した接続設定を入力し、Save押下
→(例)Hospital Connectionを指定
(図131③)

・④遷移した画面で「New Extraction」を押下します。
(図131④)

・⑤名前を入力しSave押下
(図132①)

・⑥抽出(Extract)するテーブルを検索&選択して「Save」を押下
(図132②)
(図132③)
・⑦「Extract Data Job」を押下→「Execute Selection」押下し、抽出処理を実行
(図132④)
(図132⑤)
(図132⑥)
(図132⑦)

(1-4) STEP4:Data Modelsの設定

・①左メニューから「Process Data Models」を選択
(図141①)
・②「New Data Model」を押下
(図141②)
・③名前を入力して「Save」を押下
(図141③)
・④モデルに含めるテーブルを「Select」で選択して「Next」押下
(図142①)
(図142②)
・⑤Activity Tableとするテーブルを選択します。
(図143①)
(ポイント)
Activity Tableは①アクティビティ、②タイムスタンプ、③ケースIDを保持するテーブルの事です。プロセスマイニングにおける可視化に必須となるテーブルです。
・⑥Case ID、Activity Name、Timestamp等のカラムを設定して「Finish」を押下します。
(図143②)

(図143③)
(図143④)
(図143⑤)

(ポイント)
Case IDにリンクするトランザクションデータを持つテーブルの事を「ケーステーブル」と呼びます。
 

(1-5) STEP5:疎通テスト

・①遷移した画面上の「Load」ボタンを押下します
※Loadボタンが無い場合は「Data Loads」タブから「Force Complete Reload」等でロードします。
(図151①)
(図151②)
・②ロード処理が完了。
→Detailsで詳細を確認
(図151③)
ロードした明細の件数などが確認できます。
(図151④)

(参考)DBとCelonisのデータの合致確認
念のため、Studioのテーブル等で先ほどロードしたデータを表示し、Oracle DBのテーブルと内容が一致している事も確認してみました。
 
(図152)

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-IT技術 (Technology)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Zoomでライセンスユーザーの追加手順など(管理オペレーション全般の手順紹介)

  <目次> (1) Zoomでライセンスユーザーの追加手順など(管理オペレーション全般の手順紹介)  (1-1) Zoomの主な管理オペレーション  (1-2) ライセンス追加(購入数の追 …

SlackのRequest URLで「Your URL didn’t respond with the value of the challenge parameter.」エラーが出た時の対処方法

  <目次> (1) SlackのRequest URLで「Your URL didn’t respond with the value of the challenge par …

ワークフローを簡単に作成できるツールとその手順をご紹介(Zapier導入)

  <目次> (1) ワークフローを簡単に作成できるツールとその手順をご紹介(Zapier導入)  (1-1) STEP1:Zapierのアカウント作成  (1-2) STEP2:Zapie …

Azure Machine Learningでエラー「Experiment name must be 1-256 characters」が発生した際の原因と対処方法について

  <目次> (1) Azure Machine Learningでエラー「Experiment name must be 1-256 characters」が発生した際の原因と対処方法につ …

USBブートのやり方(Windows 10)と起動しない時の確認項目について

  <目次> (1) USBブートのやり方(Windows 10)と起動しない時の確認項目について  (1-1) USBブートとは?  (1-2) USBブートのやり方(手順)  (1-3) …

  • English (United States)
  • 日本語
Top