Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

日常 (Daily Life)

医療費控除をWebから申請するやり方例~国税庁のサイトからマイナンバーでの申請手順例をご紹介~

投稿日:2022年5月18日 更新日:

 

<目次>

(1) 医療費控除をWebから申請するやり方例~国税庁のサイトからマイナンバーでの申請手順例をご紹介~
 (1-1) 医療費控除の申請概要と準備
 (1-2) 医療費控除の申請手順「例」
  ●(1)「国税庁 確定申告書等作成コーナー」のページにアクセスして「作成開始」を押下
  ●(2)「提出方法」は「マイナンバーカード方式(2次元バーコード)」を選択
  ●(3)対象の年度「令和3年」or「過去の年分」の選択と、申告書の種類を選びます。
  ●(4)マイナポータルとの連携は、今回は「連携しないで報告書等を作成する」で進めました。
  ●(5)【初回のみ】マイナアプリをインストールします。
  ●(6)【初回のみ】マイナポータルの初期設定①(ログイン)
  ●(7)【初回のみ】マイナポータルの初期設定②(利用者登録)
  ●(8)【初回のみ】「e-Tax」の登録状況確認および登録(未登録の場合)
  ●(9)申告書の作成
  ●(10)申告内容の登録
  ●(11)収入・所得金額の確認と訂正
  ●(12)医療費控除の入力開始
  ●(13)医療費の入力(レシートベース)
  ●(14)計算結果の確認
  ●(15)別居の親族がいる場合は入力
  ●(16)還付金の振込口座の指定
  ●(17)申告書等の送信・印刷
  ●(18)マイナンバーカードの読取り
  ●(19)送信!
  ●(20)アンケート等→終了
  ●(21)書類を税務署に送付
 (1-3) 途中保存したデータ(xmlファイル)を再度読み込みする場合の手順
 (1-4) エラー対処

(1) 医療費控除をWebから申請するやり方例~国税庁のサイトからマイナンバーでの申請手順例をご紹介~

近年、医療費控除の申請などもWeb上からマイナンバーカードを使って申請が完結するようになっています。今回は「医療費控除」の申請について、私自身が実施した手順を備忘のため記録しようと思います。
(※注)
当然ながら申請内容は人によって異なるため、あくまで参考程度になりますが、「こんな感じで申請するんだ~」程度の参考にして頂けたらと思います。

(1-1) 医療費控除の申請概要と準備

●申請方法

・「国税庁 確定申告書等作成コーナー」より申請します。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

●準備するもの

・マイナンバーカード
(※注)
マイナンバーカードは「電子証明書」が有効でないと申請がエラーになってしまいます。電子証明書は以下のタイミングで失効するので注意が必要です。
・①発行から5回目の誕生日まで(約5年)のタイミング
・②引越しをしたタイミング(住民票の住所が変更されたら)

(1-2) 医療費控除の申請手順「例」

(※注)あくまで一例であり、この通りに入力するものではございません。おおまかな流れを把握する程度でご活用ください(入力は各個人の申請内容に沿って実施願います)

●(1)「国税庁 確定申告書等作成コーナー」のページにアクセスして「作成開始」を押下

●(2)「提出方法」は「マイナンバーカード方式(2次元バーコード)」を選択

(図111②)

●(3)対象の年度「令和3年」or「過去の年分」の選択と、申告書の種類を選びます。

→今回は「令和2年」の「所得税」を選択します(医療費控除のため)。
(図111③)

●(4)マイナポータルとの連携は、今回は「連携しないで報告書等を作成する」で進めました。

(図111④)

●(5)【初回のみ】マイナアプリをインストールします。

→2次元バーコードから読み取っても、iPhoneやAndroidからダウンロードしてもOK。
(図112①)

●(6)【初回のみ】マイナポータルの初期設定①(ログイン)

(図113①)

●(7)【初回のみ】マイナポータルの初期設定②(利用者登録)

(図113②)

●(8)【初回のみ】「e-Tax」の登録状況確認および登録(未登録の場合)

→これは初回のみの操作か
(図114①)


(図114②)


(図114③)


・「マイナンバー方式の利用確認」→「マイナンバーカードの情報確認」と入力を進める
(図115①)


(図115②)


・ここからは「e-Tax」の画面に遷移して入力
(図116①)


(図116②)


(図116③)


(図116④)


(図116⑤)


(図116⑥)

●(9)申告書の作成

・「次へ進む」を押下
(図121①)


・生年月日や質問に回答します。
(図121②~③)

●(10)申告内容の登録

→源泉徴収票の内容に沿って、所得額や源泉徴収額等を入力します
(図122①)


(図122②~⑤)



●(11)収入・所得金額の確認と訂正

(図123①)

●(12)医療費控除の入力開始

→病院や薬局のレシートに沿って医療費を登録します(指定した年の分。例の場合「令和2年」)

・「医療費控除」で「入力する」押下
(図124①)


・「医療費控除を適用する」を押下
(図124②)


・「医療費の領収書から入力して明細を作成する」を押下
(図124③)


・「入力する」を押下
(図124④)

●(13)医療費の入力(レシートベース)

→レシートの内容を1つ1つ入力します。

・右下の「続けてもう1件入力」で繰り返し入力できます。
(図125①)


・入力が完了したら「次へ進む」を押下します。
(図125②)

●(14)計算結果の確認

(図126①)


・「次へ」を押下
(図126②)


・入力内容の確認(所得控除)
(図126③~④)



・入力内容の確認②(税額控除、その他)
→今回は特に無いので「入力終了」を押下
(図127①)


・還付金などの金額が表示されています。
(図127②)

●(15)別居の親族がいる場合は入力

(図128①)

●(16)還付金の振込口座の指定

(図129①)


・本人情報入力(そろそろしんどいorz)
(図129②)


・「次へ進む」
(図129③)


・「医療費控除の明細書(確認用)」にチェック
(図129④)


(図129⑤)

●(17)申告書等の送信・印刷

・もろもろ入力・・
(図129⑥)

●(18)マイナンバーカードの読取り

→今度は電子証明のパスワード(英数字の組み合わせ)も認証に必要です。

(図129⑦)

(図129⑦_2)


(図129⑧)


(図129⑧_2)

●(19)送信!

(図129⑨)


(図129⑩)


(図129⑪)

●(20)アンケート等→終了

(図129⑫)

(図129⑭)

(図129⑮)

●(21)書類を税務署に送付

→先ほど出力した帳票データ(pdf)は税務署に送付します。

(税務署の場所)
https://www.nta.go.jp/about/organization/access/map.htm#map

(図129⑬)

(1-3) 途中保存したデータ(xmlファイル)を再度読み込みする場合の手順

・一時保存ボタンを押下すると、入力内容が「.xml」形式で保存されます。
(図131①)


(図131②)


(図131③)


(図131④)


(図131⑤)


(図131⑥)


(図131⑦)


(図131⑧)

目次にもどる

(1-4) エラー対処

以下のエラーが出る場合、電子証明書が失効しているため、役所に行って有効化する必要あり

(エラー)

マイナンバーカードに署名電子証明書が登録されていません。市区町村の窓口で電子証明書の発行申請を行うか、書面提出に変更してください。 (KC-EE2037)

(図141)

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-日常 (Daily Life)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

海外での飛行機の乗り継ぎ失敗談とそこから学んだ対応方法

(0)目次&概説 (1) フライトの状況 (2) 乗換失敗した直後の対応 (3) 旅行後の対応(遅延証明発行手続き) (4) 反省・所感 (5) その他の気付き (1) フライトの状況 2018年末に …

ベトナムの定番観光地&食事処の紹介(ミーソン遺跡・ホイアン編)

(0)目次&概説 (1) ベトナムの定番観光地&食事処  (1-1) ミーソン遺跡 (世界遺産)  (1-2) ホイアンの街(世界遺産)   (1-1-1) 日本橋   (1-1-2) 関公廟   ( …

引っ越し時の注意点と費用を抑えるために考慮した方が良いと感じた事

2020年2月に引っ越しをしました。引っ越し自体は人生で何度か経験しているはずなのですが、そんなに頻繁に行うものでもないので、毎度何かしら「ああしとけば良かった」という反省点があります。なので今回はそ …

ニューヨーク旅行記(5)~世界で働く人たちから刺激をもらう旅~

本記事は「ニューヨーク旅行記(4)」の続編です! https://rainbow-engine.com/diary-newyork-trip-4/ (0)目次&概説 (1) Day5:ニューヨーク観光 …

GoToTravelの割引率(体験談)や地域共通クーポンについてご紹介

<目次> (1) GoToTravelの地域共通クーポンや割引率(体験談)についてご紹介  (1-1) GoToTravelを利用したきっかけ  (1-2) GoToTravelの値引き額(体験談) …

  • English (United States)
  • 日本語
Top