(1) Javaのprintfで右揃えや左揃えにフォーマットする方法
(1-1) 構文
(1-2) 右揃えの方法
(1-3) 左揃えの方法
(1-4) 主要な変換文字(s,d,f,t)の意味
(1) Javaのprintfで右揃えや左揃えにフォーマットする方法
(1-1) 構文
Javaの「printf」文を使う事で、様々なフォーマットを指定して文字列の書式を整える事ができます。
printfには引数が異なる2種類のメソッドがあります。
//① System.out.printf([フォーマット], [引数]); //② System.out.printf([ロケール], [フォーマット], [引数]);
違いはロケールの有無のみで、あとは同じです。各引数の意味は以下の通りです。
[フォーマット] | 整形したい書式を指定します。
例:”X=%15f \n” |
[引数] | フォーマット(書式整形)を行う対象の文字列を指定します。 |
(1-2) 右揃えの方法
printf("%[桁数★][変換文字列]", [数字/文字列]);
(サンプルプログラム)
public class IT0234_PrintfTest { public static void main(String args[]) { //### 浮動小数点 //右詰め System.out.printf("X=%15f \n", 12.12); System.out.printf("X=%15.2f \n", 123.123); System.out.printf("X=%15f \n", 1234.1234); } }
(図111)
(1-3) 左揃えの方法
printf("%-[桁数][変換文字列]", [数字/文字列]);
(サンプルプログラム)
public class IT0234_PrintfTest { public static void main(String args[]) { //### 浮動小数点 //左詰め System.out.printf("X=%-15f \n", 12.12); System.out.printf("X=%-15f \n", 123.123); System.out.printf("X=%-15f \n", 1234.1234); } }
(図121)
(1-4) 主要な変換文字(s,d,f,t)の意味
主要な変換文字の意味は以下の通りです。
(表)
s | 「String」のフォーマットです。 |
d | 「10進数のint型」のフォーマットです。 |
f | 「浮動小数点」のフォーマットです。
■桁数指定について (構文) (例) |
t | 「日時」のフォーマットです。 |
(サンプルプログラム)
public class IT0234_PrintfTest4 { public static void main(String args[]) { //### 「c」(Char)の例 System.out.printf("#1 = %5c \n", 'a'); System.out.printf("#1 = %5c \n", 'b'); //### 「s」(String)の例 System.out.printf("#1 = %10s \n", "abcde"); System.out.printf("#1 = %10s \n", "abcdefghij"); //### 「d」(10進数の数)の例 System.out.printf("#1 = %10d \n", 12345); System.out.printf("#2 = %10d \n", 1234567890); //### 「f」(浮動小数点)の例 System.out.printf("#3 = %10f \n", 12.12); System.out.printf("#3 = %10f \n", 123.123); } }
(図141)