<目次>
(1) Pleasanterでcssを設定する方法
やりたいこと
設定箇所
サンプルcssコード
適用結果
(1) Pleasanterでcssを設定する方法
やりたいこと
設定箇所


サンプルcssコード
- /* 背景画像の設定 */
- body {
- /* 画像ファイルの指定 */
- background-image: url(https://storagequeuetestrainbow.blob.core.windows.net/[ご自身のコンテナー名]/[画像名].jpg);
- /* 表示するコンテナーの大きさに応じて、背景画像を調整 */
- background-size: cover;
- background-position: center;
- }
- /* ####################################
- # UI共通部品関連
- #################################### */
- /* 明細行の背景色 */
- .grid-row { background: rgba(255, 255, 255, .5); }
- /* 上部のバーの色(新規作成、表示、管理等のボタンがあるバー) */
- .ui-widget-header { background: rgba(15, 32, 62, .6); }
- /* ボタンの色(戻る、一括削除、インポート、エクスポート他)*/
- .button { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .6); }
- /* ボタンの縁の色(戻る、一括削除、インポート、エクスポート他)*/
- .ui-corner-all { border-radius: 3px; border-color: #ffffff; }
- /* ▲ボタン/▼ボタンの色 */
- //.ui-icon-triangle-1-n { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .5); border-color: #ffffff;}
- //.ui-icon-triangle-1-s { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .5); border-color: #ffffff;}
- /* [全般]タブの設定 */
- #ui-id-25.ui-tabs-anchor {color: rgba(255, 255, 255, 1.0); }
- /* [変更履歴の一覧]タブの設定 */
- #ui-id-26.ui-tabs-anchor {color: rgba(255, 255, 255, 1.0); }
- /* [レコードのアクセス制御]タブの設定 */
- #ui-id-27.ui-tabs-anchor {color: rgba(255, 255, 255, 1.0); }
- /* [全般]&[変更履歴の一覧]&[レコードのアクセス制御]タブの色設定(オレンジ以外の色に変更) */
- .ui-tabs-tab.ui-corner-top.ui-state-default.ui-tab {background: rgba(15, 32, 62, .3);border-color: #ffffff;}
- /* [レコードのアクセス制御]タブで「選択された明細」の色設定 */
- .ui-widget-content.ui-selectee.ui-selected {color: rgba(255, 255, 255, 1.0); background: rgba(15, 32, 62, .9);border-color: #ffffff;}
- /* [レコードのアクセス制御]タブで「選択された明細以外」の色設定 */
- .ui-widget-content.ui-selectee {color: rgba(255, 255, 255, 1.0); background: rgba(15, 32, 62, .5);border-color: #ffffff;}
- /* x分前のツールチップの色設定 */
- .elapsed-time {color: #0f203e;}
- /* ####################################
- # 明細一覧関連
- #################################### */
- /* 明細のヘッダー行の色設定 */
- #MainContainer { background: rgba(15, 32, 62, .3); border-color: #ffffff;}
- /* フッターのバーの色設定 */
- #MainCommandsContainer { background: rgba(15, 32, 62, .3); border-color: #ffffff;}
- /* フィルターの背景色設定 */
- #ViewFilters { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .6); }
- /* 集計の背景色設定 */
- #Aggregations { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .6); }
- /* 集計の件数ボタンの背景色設定 */
- #Aggregations .label { background: rgba(15, 32, 62, 1); }
- /* ####################################
- # 新規作成関連
- #################################### */
- /* 新規作成時の全般タブの背景色 */
- #EditorTabsContainer { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .3); border-color: #ffffff;}
- #EditorTabs { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .6); border-color: #ffffff; }
- /* 新規作成時の全般タブの項目の文字色 */
- #FieldSetGeneral { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .3); border-color: #ffffff;}
- /* "新規作成"の文字色 */
- #HeaderTitle { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .3); }
- /* 作成日時等のバーの背景色 */
- #RecordHeader { color: #ffffff; background: rgba(15, 32, 62, .2); border-color: #ffffff;}
- /* "パンくずリスト"の背景色 */
- #Breadcrumb {background: rgba(255, 255, 255, .6);}
適用結果
(図131)


