Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

Python

Pythonで複数の画像を結合する方法をご紹介

投稿日:2021年2月7日 更新日:

<目次>

(1) Pythonで複数の画像を結合する方法
 (1-1) STEP1:Pillowのインストール
 (1-2) STEP2:画像の読み込み
 (1-3) STEP3:画像を結合
 (1-4) STEP4:結合後の画像を表示
 (1-5) サンプルプログラム(STEP1~4を纏めたもの)

(1) Pythonで複数の画像を結合する方法

PillowはPIL(Python Image Library)というPythonで画像を扱うためのライブラリに対して、ユーザーフレンドリーな機能を追加したパッケージです。Pillowを使う事で画像を結合するといった加工ができるので、今回はその手順をご紹介します。

(1-1) STEP1:Pillowのインストール

①PyPIのサイトにアクセス

PyPI(Python Package Index)のサイトからPillowのパッケージをダウンロードします。

 
(図111)PyPIのサイト

②資源のダウンロード
ここでご自身のマシンのOSバージョンとPythonバージョンから、適切な資源を選択します。迷ったら下記ページをご参照ください。
 
(図112)ダウンロード
 
③資源をサーバに配置
ダウンロードした資源をサーバの任意の場所に配置します。
(図113)

 

④インストールの実行
以下のコマンドでインストールを実施します(資源名は各自ダウンロードしたファイルの名前を代入してください)。
pip install [ダウンロードしたPillowの資源名].whl
rem (例)
pip install Pillow-8.0.1-cp37-cp37m-win_amd64.whl

 

(図114)pipコマンド実行

 

次の手順からが実際にPillowを使って、画像を結合するためのプログラムを組んでいきます。今回は以下の2つの画像を結合していきます。
 
(図115)TestImage1
(図116)TestImage2

目次にもどる

(1-2) STEP2:画像の読み込み

画像を読み込むには、まずPillowパッケージから「Image」モジュールをインポートした上で、その中の「open」ファンクションを実行します。

(STEP2)

# Imageモジュールのインポート
from PIL import Image

def main():
    # 2つの画像を開く
    im_bef1 = Image.open(r"N:\softwaretools\TestData\TestImage1.PNG")
    im_bef2 = Image.open(r"N:\softwaretools\TestData\TestImage2.PNG")

openファンクションの引数には画像のパスを与えています。文字列の前に付いている「r」はraw文字列(エスケープ処理せずに、書かれたままの文字列として扱う)のために付与しています。これにより「\」なども文字列として扱われます。

(図121)

目次にもどる

(1-3) STEP3:画像を結合

次に2つの画像の結合処理を行いますが、まずは結合後の画像を生成するための「枠」を作成します。この枠に2つの画像を貼る(pasteメソッド)する事で、画像の結合を行います。

(構文)

    # 結合後の画像の「枠」を作成
    im_aft = Image.new('RGB',([イメージの幅],[イメージの高さ]))
    # 「枠」に1つ目の画像を貼り付け
    im_aft.paste([画像1],([始点x座標],[始点y座標]))
    # 「枠」に2つ目の画像を貼り付け
    im_aft.paste([画像2],([始点x座標],[始点y座標]))

(例)

    # 結合後の画像の「枠」を作成
    # ⇒枠の横幅=1つ目の画像幅+2つ目の画像幅
    # ⇒枠の高さ=1つ目の画像高さ と 2つ目の画像幅 の大きい方の値
    im_aft = Image.new('RGB',((im_bef1.width + im_bef2.width),max(im_bef1.height,im_bef2.height)))
    # 「枠」に1つ目の画像を貼り付け
    # ⇒1つ目の画像は始点を原点(0,0)に設定
    im_aft.paste(im_bef1,(0,0))
    # 「枠」に2つ目の画像を貼り付け
    # ⇒2つ目の画像は始点を1つ目の画像の右上(im_bef1.width,0)に設定
    im_aft.paste(im_bef2,(im_bef1.width,0))
(図131)

目次にもどる

(1-4) STEP4:結合後の画像を表示

最後に結合後の画像をImageモジュールのshowメソッドで表示します。

(STEP4)

    im_aft.show()

目次にもどる

(1-5) サンプルプログラム(STEP1~4を纏めたもの)

#Imageモジュールのインポート
from PIL import Image

def main():
    # 2つの画像を開く
    im_bef1 = Image.open(r"N:\softwaretools\TestData\TestImage1.PNG")
    im_bef2 = Image.open(r"N:\softwaretools\TestData\TestImage2.PNG")
    # 結合後の画像の「枠」を作成
    im_aft = Image.new('RGB',((im_bef1.width + im_bef2.width),max(im_bef1.height,im_bef2.height)))
    # 「枠」に1つ目の画像を貼り付け
    im_aft.paste(im_bef1,(0,0))
    # 「枠」に2つ目の画像を貼り付け
    im_aft.paste(im_bef2,(im_bef1.width,0))
    # 結合後の画像を表示
    im_aft.show()

if __name__ == '__main__':
    main()

(図151)実行結果

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-Python

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PythonのTkinterでテキストボックスの値を取得する方法

<目次> (1) PythonのTkinterでテキストボックスの値を取得する方法  (1-1) 構文  (1-2) キャンバスの設定  (1-3) 入力ボックスの追加  (1-4) ボタン押下時の処 …

「pyenv」の導入後も「System Python」が有効になってしまう事象の原因と対処について

  <目次> (1) 「pyenv」の導入後も「System Python」が有効になってしまう事象の原因と対処について  (1-1) 問題点の整理  (1-2) 原因&対策(1つ目)  ( …

SlackのAPIでユーザー一覧を取得する方法をご紹介

  <目次> (1) SlackのAPIでユーザー一覧を取得する方法をご紹介  (1-0) やりたいこと  (1-1) STEP1:Slackボットの作成  (1-2) STEP2:サンプル …

PythonのSQLAlchemyで「Identifier ‘XXX’ exceeds maximum length of 30 characters」エラーや「DtypeWarning: Columns (X) have mixed types.」警告が出た時の対処について

(0)目次&概説 (1) エラー1:sqlalchemy.exc.ArgumentError  (1-1) 発生状況・エラーメッセージ   (1-1-1) エラーメッセージ   (1-1-2) エラー …

pyenvのインストール手順(Windows10の例)

  <目次> (1) pyenvのインストール手順(Windows10の例)  (1-1) pyenvとは?  (1-2) pyenvのインストール手順 (1) pyenvのインストール手順 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top