Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

CentOS Linux

CentOS7で日本語を入力するための設定手順

投稿日:2021年3月8日 更新日:

<目次>

(1) CentOS7で日本語を入力するための設定手順
 (1-1) STEP1:epelリポジトリの導入
 (1-2) STEP2:パッケージのインストール
 (1-3) STEP3:入力ソースの設定追加
 (1-4) STEP4:ショートカットキーの変更(任意)
 (1-5) STEP5:テスト(日本語入力できるかチェック)

(1) CentOS7で日本語を入力するための設定手順

本記事では「mozc」と呼ばれるGoogleが開発した日本語入力システムを導入し、OSにリモートデスクトップ等で直接ログインした状態でも、即座に日本語入力に切り替えを行うための手順をご紹介します。

(1-1) STEP1:epelリポジトリの導入

次のコマンドでepelリポジトリのインストールを行います。

$ sudo yum install epel-release
(図111)
 
「Is this ok [y/d/N]: 」と出たらyを入力してEnter押下で進めます。
(図112)
 
完了しました!のメッセージが出たら正常終了です。
(図113)
 
念のため、以下のコマンドで確認を行います。
$ sudo yum repolist
(図114)

 
目次にもどる

(1-2) STEP2:パッケージのインストール

次にmozcとibus-mozcのインストールを行います。

(参考)
 
インストールは次のコマンドで行います。
$ sudo yum install mozc ibus-mozc
(図121)

「Is this ok [y/d/N]: 」と出たらyを入力してEnter押下で進めます。
(図122)

完了しました!のメッセージが出たら正常終了です。
(図123)

反映のため、vncserverのサービスを再起動します。「vncserver@:」の番号は各自で採番した番号(⇒参考:vncserverの設定について)に置き換えてください。
 
$ sudo systemctl restart vncserver@:1.service
 
(図124)

次にOSの再起動を行います。
$ sudo reboot
(図125)

目次にもどる

(1-3) STEP3:入力ソースの設定追加

再起動が出来たら、再度リモートデスクトップでログインし、右上の▼マークより「設定」を開きます。

(図131)

左メニューから「地域と言語」を選択します。
(図132)

「入力ソース」の左下にある「+」ボタンを押下します。
(図133)

「入力ソースの追加」で言語「日本語」を選択します。
(図134)

次に日本語の種類は、先ほどインストールした「日本語 (Mozc)」を選択します。
(図135)

(図136)設定完了

目次にもどる

(1-4) STEP4:ショートカットキーの変更(任意)

※この手順は任意です。入力方式を切り替えるショートカットキーを、デフォルトの「Windowsボタン+Space」から変更したい方は実施してください。
 
上の▼マークより「設定」を開きます。
(図131)

左メニューから「デバイス」を選択します。
(図141)

左メニューから「キーボード」を選択します。
(図142)

右側のショートカットの一覧の中から「タイピング」という項目の「前の入力ソース~」と「次の入力ソース~」を探します。
(図143)

その2項目のショートカットキーを自分の好きなキーに登録します。
(図144)

目次にもどる

(1-5) STEP5:テスト(日本語入力できるかチェック)

最後に正常に設定できたか?をチェックします。うまく設定できていると、次の動画のようにご自身で指定したショートカットキーで入力モードの切り替えができ、Mozcを選択した際には日本語が入力できるはずです。

(動画152)

(図151)

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-CentOS, Linux

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

CATALINA_HOMEが設定されない時の想定原因と対処法

<目次> (1) CATALINA_HOMEが設定されない時の想定原因と対処法  (1-1) 発生状況・エラーメッセージ  (1-2) 原因  (1-3) 対処法 (1) CATALINA_HOMEが …

Linuxで環境変数を永続化させる方法と手順について

<目次> (1) Linuxで環境変数を永続化させる方法と手順について  (1-1) 実現方法  (1-2) 設定手順 (1) Linuxで環境変数を永続化させる方法と手順について Linuxにおいて …

Linuxにおけるデーモンやサービスの意味や常用コマンドについて

(0)目次&概説 (1) 記事の目的  (1-1) 目的  (1-2) 前提条件 (2) デーモン/サービスとは?(CentOS6以前)  (2-1) デーモン/サービスとは?  (2-2) Syst …

Linuxでinodeが枯渇した時の対処方法について

  <目次> (1) Linuxでinodeが枯渇した時の対処方法について  (1-1) エラーメッセージ  (1-2) 原因  (1-3) 対策 (1) Linuxでinodeが枯渇した時 …

Linuxの「inode」とは?概要や確認方法をご紹介

  <目次> (1) Linuxの「inode」とは?概要や確認方法をご紹介  (1-1) Linuxの「inode」の概要  (1-2) 「inode」の確認方法  (1-3) 「inod …

  • English (United States)
  • 日本語
Top