Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

VBA

VBAで処理と処理の間に一定時間を空けて実行する方法

投稿日:2019年9月21日 更新日:

今回はVBAで処理と処理の間に一定時間を空けて実行する方法について、備忘も兼ねて記載します。

(0)目次&概説

(1) Application.wait
(2) サンプルプログラムソース
(3) サンプルプログラム実行結果

(1) Application.wait

結論としては「Application.wait」メソッドを使います。例えば現在時刻から指定した時間分、インターバルを設けてWaitする場合は以下の様に記載します。

Application.Wait Now() + [Waitする秒数] / 86400

目次にもどる

(2) Application.waitサンプルプログラム

次に実際のサンプルプログラムをご紹介します。今回はファイルを「コピー元」⇒「コピー先」に一定の時間を空けてコピーするプログラムです。

Sub CopyFile()

    Dim Fso As FileSystemObject
    Set Fso = New FileSystemObject
    Set wC = ThisWorkbook.Worksheets("CopyTillBlank")
    Dim Bef     As String
    Dim BefSub  As String
    Dim BefFile As String
    Dim BefFix  As String
    Dim Aft     As String
    Dim AftSub  As String
    Dim AftFile As String
    Dim AftFix  As String
    Dim space As String: space = " "
    Dim dollar As String: dollar = "\"
    Dim icnt    As Integer: icnt = 3
    
    While wC.Cells(icnt, 2) <> ""
        
        Bef = wC.Cells(icnt, 2).Value
        BefSub = wC.Cells(icnt, 3).Value
        BefFile = wC.Cells(icnt, 4).Value
        Aft = wC.Cells(icnt, 5).Value
        AftSub = wC.Cells(icnt, 6).Value
        AftFile = wC.Cells(icnt, 7).Value
        icnt = icnt + 1

        'コピー元のフォルダパスの作成  
        If BefSub = "" Then
            BefFix = Bef & dollar & BefFile & quote & space
        Else
            BefFix = Bef & dollar & BefSub & dollar & BefFile & quote & space
        End If
        
        'コピー元のフォルダパスの作成
        If AftSub = "" Then
            AftFix = Command & quote & Aft & dollar & AftFile
        Else
            AftFix = Command & quote & Aft & dollar & AftSub & dollar & AftFile
        End If
        
        'ファイルをコピーする
        Fso.CopyFile BefFix, AftFix
        
        '「E1」セルで指定した時間だけウェイトする
        '待ち時間(秒)を1日の秒数84600で割り算
        Application.Wait Now() + wC.Cells(1, 5).Value / 86400
    
    Wend
    
    MsgBox "コピー完了"

End Sub

 

<ポイント>
・14行~15行目
パスを表現するのに使う「\」や半角スペースを予め変数として定義することで直打ちを防ぎ、ソースの可読性を向上
・18行目
「While wC.Cells(icnt, 2) <> “”」で2列目が空白の行にあたるまで、ループを続けるようにしています
・29行~33行目
サブフォルダ(BefSub)の有無でIf分岐させ、動的にコピー元/コピー先パスを作り分けています。

変数名 変数概要
Bef     コピー元の親フォルダのパス
BefSub  コピー元の子フォルダの名前
BefFile コピー元のファイル名
BefFix  コピー元の確定パス
Aft     コピー先の親フォルダのパス
AftSub  コピー先の子フォルダの名前
AftFile コピー先のファイル名
AftFix  コピー先の確定パス
space パスにスペースを入れたい時用
dollar  パスに「\」マークを入れたい時用
icnt    while文のカウンター

目次にもどる

(3) サンプルプログラム実行結果

上記VBAスクリプトを実行すると、下表の「BeforeCopy」配下にある「tif」ファイルが「AfterCopy」の階層の状態でコピーされます。

'コピー元のパス
BeforeCopy
 ∟10.tif
 ∟aaa
  ∟1.tif
  ∟2.tif
  ∟3.tif
  ∟4.tif
  ∟5.tif
 ∟bbb
  ∟6.tif
  ∟7.tif
  ∟8.tif
  ∟9.tif
'マクロ実行後のコピー先のパス状況
AfterCopy
 ∟7.tif
 ∟8.tif
 ∟9.tif
 ∟10.tif
 ∟ccc
  ∟1.tif
  ∟2.tif
  ∟3.tif
 ∟ddd
  ∟4.tif
  ∟5.tif
  ∟6.tif

目次にもどる

(4) サンプルVBAファイルのダウンロード

下記のパスにマクロを配備していますので、ご自由にご利用ください。

<使い方>
・「CopyTillBlank」シート
1.VBAのプログラムで動作するファイルコピー機能です。
2.コピー元情報(B列,C列,D列)とコピー先情報(E列,F列,G列)を埋めます
3.ボタンを押すと上記の情報を元にコピーを実施します

・「CopyTillBlank2」シート
1.同じくファイルコピー機能ですが、cmd上で実行できるようなコマンドベースのコピーです。
2.コピー元情報(B列,C列,D列)とコピー先情報(E列,F列,G列)を埋めると、自動でH列にコピーコマンドが作成されます。
3.コマンド作成されたら、cmd等を起動してコマンドを貼り付けて実行します

https://www.dropbox.com/s/pqy5ral1p0hydew/HowToCopyFileWithInterval.xlsm?dl=0

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-VBA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

VBAでフォルダを再帰的に検索する方法について

  <目次> (1) VBAでフォルダを再帰的に検索する方法について  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム (1) VBAでフォルダを再帰的に検索する方法について VBAでフ …

VBAで複数のブックの内容を集計する方法

<目次> (1) VBAで複数のブックの内容を集計する方法  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム (1) VBAで複数のブックの内容を集計する方法 VBAで複数のブックに記載された内容 …

VBAによる郵便番号の正規表現マッチ確認関数&置換関数の作成

  (0)目次&概説 (1) 正規表現とは (2) 正規表現はどのような場面で利用される? (3) VBAによる正規表現の簡易チェックツール  (3-1) 郵便番号を抽出したい  (3-2) …

VBAでcsvを読み込み区切り文字で区切る方法

  <目次> (1) VBAでcsvを読み込み区切り文字で区切る方法  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム  (1-3) サンプルプログラムの実行結果 (1) VBAでcsv …

VBAでシートをループする方法について

  <目次> (1) VBAでシートをループする方法について  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム (1) VBAでシートをループする方法について VBAの処理でブック内の「 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top