Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

IT技術 (Technology)

プロセスマイニングの進め方や流れについてご紹介

投稿日:2022年5月10日 更新日:

 

<目次>

(1) プロセスマイニングの進め方や流れについてご紹介
 (1-1) プロセスマイニングの流れ(Celonisの例)
 (1-2) 参考

(1) プロセスマイニングの進め方や流れについてご紹介

プロセスマイニングのツールを使ってイベントログを集め、とりあえず可視化はできた!・・・が可視化した情報をどのように分析するか?という壁にぶち当たった方もいると思います。今回はそんな方向けに、代表的なプロセスマイニングの製品であるCelonisを例に、ダッシュボードを見ながら問題を検知する流れの一例を簡単にご紹介したいと思います。

(1-1) プロセスマイニングの流れ(Celonisの例)

以下の流れは一例に過ぎませんが、ダッシュボードを起点にした基本的な流れの一つではあると思います。例は「Order Management」という事で、よくある注文管理システムのログを収集した例です。

●①ダッシュボードで主要なKPIをモニタリング

ダッシュボード上で異変を検知した場合、②の詳細画面に進みます。
 
(図111)
むむむ。。。納期通りが「69%」で目標である「75%」に未達。なぜだろう・・・
 
(参考)例では下記3つの観点で、KPIを設定
・①労働生産性
・②顧客満足度
・③収益

●②イベントログを基に可視化したプロセスで問題箇所を発見。

Celonisの場合は「Variant Explorer」や「Process Explorer」を使います。フローを拡大して、問題となる「アクティビティ」を検知します。
 
(図112)
むむむ。。詳細に見ていくと「Cancel Order」(注文のキャンセル)が非常に多いな・・

●③絞り込みによる特定

・問題となる「アクティビティ」を選んで絞り込み
→Celonisの場合、Select Casesの「With」等で絞り込み可能。
 
(図113①)
(図113②)

・右側のデータが連動して変化するので、その中身をチェック
→顧客で絞ったりして、原因を特定
 
(図114①)
この会社のOTD(On Time Delivery)率が低いな・・・要注意としてチェックしよう
この顧客でフィルタしよう
(図114②)
どうも与信チェック(Credit Check)が非常に遅いのが気になる・・・
(図141③)
与信チェックの日数を見てみよう
(図141④)
かなりの日数掛かっているな・・。
(図114⑤)

といった形で、ダッシュボードを起点にKPIを監視し、そこから問題点の予兆を検知して、詳細を深堀っていくような流れがオーソドックスな形になるかと思います。

(動画)

(1-2) 参考

今回、私はCelonis Academyの以下のコースを参考にしました。もしかすると、Celonis以外のプロセスマイニング全般に通ずるエッセンスもあるかと思いますので、もしプロセスマイニングの流れについてイメージが湧いていない方は、受講してみても良いかも知れません(個人的には結構オススメです)。

●Review Your Analysis Dashboard

 

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-IT技術 (Technology)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Slackでボットを開発する手順をご紹介(Python)

  <目次> (1) Slackでボットを開発する手順をご紹介(Python)  (1-0) やりたいこと  (1-1) STEP1:Slackアプリの作成と疎通  (1-2) STEP2: …

no image

P2P(Procure to Payment)とは?概要や流れをご紹介

  <目次> (1) P2P(Procure to Payment)とは?概要や流れをご紹介  (1-1) 概要  (1-2) 流れ   ●①必要性チェック(Indentify Needs) …

C#でテキストファイルを読み込む方法(サンプルプログラム付き)

  <目次> (1) C#でテキストファイルを読み込む方法(サンプルプログラム付き)  (1-1) 構文  (1-2) 事前準備  (1-3) サンプルプログラム  (1-4) ご参考:使用 …

no image

Miroでプランを確認する方法

  <目次> (1) Miroでプランを確認する方法  (1-1) 確認方法  (1-2) 【注意点】基本的にプラン(≒Subscription)は「アカウント」ではなく「チーム」に紐づく …

システムの品質評価を実施する際の観点について

  <目次> (1) システムの品質評価を実施する際の観点について  (1-1) 品質評価の流れ  (1-2) 定量評価  (1-3) 定性評価 (1) システムの品質評価を実施する際の観点 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top