Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

IT技術 (Technology)

Confluenceでサイドバーを設置し、スクロールバーに追従させる方法

投稿日:2023年5月30日 更新日:

 

<目次>

(1) Confluenceでサイドバーを設置し、スクロールバーに追従させる方法
 (1-0) やりたいこと
 (1-1) 設定手順
 (1-2) トライ&エラー備忘メモ:HTML Macro for Confluence Cloudでは上手く実現できず・・・

(1) Confluenceでサイドバーを設置し、スクロールバーに追従させる方法

(1-0) やりたいこと

・Confluenceページの右側に目次を設置したい
・その目次がページのスクロールバーに追従して動く(スクロールしても常に表示されている)

 

(1-1) 設定手順

●STEP1-1:アプリのインストール

・①右上の「設定」を押下
(図201)
・②「アプリの管理」を押下
(図202)
・③「新しいアプリを検索することができます」のリンクを押下
(図203)
 
・④「Easy Heading Macro – Floating Table of Contents」を検索
⇒ここは類似のアプリでもOK
https://rainbow-engine.atlassian.net/wiki/marketplace/discover/app/com.binguo.confluence.headingfree.easy-heading-free
 
(図211)

(注意点)
利用は自己責任でお願いいたします。当該アプリは2023年2月時点では「Cloud Fortifed App」(補足1)ではない状況です。
 
(補足1)
Cloud Fortifed AppはAtlassian Cloudプラットフォーム上で実行されるアプリケーションのセキュリティ強化プログラムです。この認定を受けているアプリは、信頼性やセキュリティ性が高い事の証明になります。
 
・⑤「Try it Free」を押下
(図212①)
・⑥「Start free trial」を押下
(図212②)

●STEP1-2:追従型の目次の設置

インストールしたアプリを使用し、スクロールに追従する目次を設置します。
 
・①ページ編集画面で「挿入」を押下
(図221)
・②「Easy Heading Macro」を検索して選択
(図222)
・③目次の設定
まずはデフォルト状態で「Insert」してみます。
 
(図223)

ちなみに、設定を見ていく中で「Heading Tags」という項目があり「H1」「H2」「H3」が設定されていますが、これはHTMLの<h1>タグ、<h2>タグ、<h3>タグを生成する目次に含める、という意味の設定になります。もし<h4><h5><h6>も追加したい場合は追記します。
・④目次が設置された
とりあえず「Easy Heading Macro」というボックスが表示されました。この後、実際の見出しを作ります。
 
(図224)

・⑤見出しの設置
以下のように見出しを設置します。左上のプルダウンで見出し1~6を設定します。
 
(図226)

(サンプルテキスト)
1. XXX
1-1. XXX
1-1-1. XXX
1-2. XXX
1-2-1. XXX
2. XXX
1-1. XXX
1-1-1. XXX
1-2. XXX
1-2-1. XXX
・⑦「公開」押下
(図227)
・⑧完成
右上に目次が表示されます。
ページをスクロールしても、見切れずに追従します。
(図228)
 

(1-2) トライ&エラー備忘メモ:HTML Macro for Confluence Cloudでは上手く実現できず・・・

HTML Macro for Confluence Cloudも試したのですが、うまくいかず。。

●STEP2-1:アプリのインストール

・①「アプリの管理」で「新しいアプリを検索することができます」のリンクを押下
(図111)
・②「HTML Macros for Confluence Cloud」を検索して選択
(図112)
・③「Try it Free」押下
(図113)
(例)https://rainbow-engine.atlassian.net/wiki/marketplace/discover/app/biz.artemissoftware.confluence.html.HtmlMacro
(図114)
・⑤「Start free trial」押下
(図115)

●STEP2-2:追従型の目次の設置(NG)

 ・①「挿入」→「HTML」を選択
(図116)
・②「テキストの挿入」に以下のHTML(+CSS)を挿入
 
(図117)

(サンプル)
<head>
  <style>
/* CSS スタイル */
.sidebar {
  background-color: #f1f1f1;
  height: 100%;
  float: right;
  position: sticky;
  top: 0;
  padding: 20px;
  width: 80px;
}

.main-content {
  margin-right: 200px;
  padding: 20px;
}
  </style>
</head>
<body>
  <div class="sidebar">
    <a  href="https://www.yahoo.co.jp/">(2-2) aaa</a><br />
    <h4>目次1</h4>
<p>ああああ</p>
    <h4>目次2</h4>
    <h4>目次3</h4>
    <h4>目次4</h4>
    <h4>目次5</h4>
  </div>
  <div class="main-content">
    <a  href="https://www.yahoo.co.jp/">(2-2) aaa</a><br />
    <h4>目次1。</h4>
<p>ああああ</p>
    <h4>目次2</h4>
    <h4>目次3</h4>
    <h4>目次4</h4>
    <h4>目次5</h4>
    <h4>目次6</h4>
    <h4>目次7</h4>
    <h4>目次8</h4>
    <h4>目次9</h4>
    <h4>目次10</h4>
    <h4>目次11</h4>
    <h4>目次12</h4>
    <h4>目次13</h4>
    <h4>目次14</h4>
    <h4>目次15</h4>
    <h4>目次16</h4>
    <h4>目次17</h4>
    <h4>目次18</h4>
    <h4>目次19</h4>
    <h4>目次20</h4>
  </div>
</body>
・③公開
(図118)
・④なぜか目次が追従しない・・
(図119)

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-IT技術 (Technology)
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Miroでプランを確認する方法

  <目次> (1) Miroでプランを確認する方法  (1-1) 確認方法  (1-2) 【注意点】基本的にプラン(≒Subscription)は「アカウント」ではなく「チーム」に紐づく …

no image

Azure FunctionsのPythonローカル開発をVS Codeで行うためのセットアップ手順

  <目次> (1) Azure FunctionsのPythonローカル開発をVS Codeで行うためのセットアップ手順  (1-1) STEP1:Node.js(含むnmp)のインストー …

Slackで自動返信の投稿をするボットをPythonで作る手順(ngrokでローカルPCをサーバーに見立てて)

  <目次> (1) Slackで自動返信の投稿をするボットをPythonで作る手順(ngrokでローカルPCをサーバーに見立てて)  (1-1) STEP1:Slackアプリの新規作成&権 …

no image

ソフトマックス関数の微分の導出をご紹介

  <目次> (1) ソフトマックス関数の微分の導出をご紹介  (1-1) ソフトマックス関数とは?  (1-2) ソフトマックス関数の微分(一般式)  (1-3) ソフトマックス関数の微分 …

システムの品質評価を実施する際の観点について

  <目次> (1) システムの品質評価を実施する際の観点について  (1-1) 品質評価の流れ  (1-2) 定量評価  (1-3) 定性評価 (1) システムの品質評価を実施する際の観点 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top