Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

日常 (Daily Life) 美容・健康 (Beauty&Health)

OSAJI(オサジ)リップのおすすめ商品をご紹介

投稿日:2022年1月10日 更新日:

 

<目次>

(1) OSAJI(オサジ)リップのおすすめ商品をご紹介
 (1-1) OSAJI(オサジ)とは
 (1-2) リップのおすすめ
 (1-3) 最後に

(1) OSAJI(オサジ)リップのおすすめ商品をご紹介

こんにちは。涼しくなったと思ったら暑くなったり気候が不安定ですね🌞☔
9月になり秋花粉が始まったようで、目だけでなくお肌まで痒くなり少し顔が赤くなっています。。もしかすると私みたいに敏感肌になっている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は敏感肌でもメイクをしたい方にお勧めのOSAJIについてまとめていきます✨

(1-1) OSAJI(オサジ)とは

OSAJIとは、日本のオーガニックコスメの化粧品ブランドで、肌の事を考え抜いた自然派スキンケアとも言われています。変化の時代に、日々の生活に寄り添う変わらない安心をモットーに、生涯続けられるフェイシャルケア、ボディケア、メイク商品を取り扱っています。
最近ではISETAN MiRRORの店頭に飾られるようになり、オーガニックコスメの中でも頭角を現すようになっています。中でもネイルカラー💅が人気で、色ごとに「きっと」「それから」等、カラーだけでなく名前の響きも魅力的です。
ネイルは使用している方も多いかと思うので、筆者からはリップについてご紹介します。
 

(1-2) リップのおすすめ

・ニュアンスリップバーム(03 Takarabako<宝箱>)

ニュアンスリップバームはリップクリームに色が付いているタイプで、唇を保湿しながらほんのり色付ける事が出来ます。商品を見ると「濃いかも…」と不安になりますが、肌に乗せるとそんな事はなく、どのカラーでも失敗する事はありません。
“03 Takarabako”だと他のカラーより色味が出るので、軽いリップ感覚で普段使いに使用出来ます。唇が荒れやすい筆者も安心して平日に使っています。
 
(図111)

・ニュアンスリップグロス(08 Aruhi<ある日>)

よくリップの上にグロスと言いますが、そのベースで荒れてしまう筆者のような荒れやすい唇さんの場合、グロスだけで済ませたいもの。こちらは保湿しつつ色が出て、しかもうるうるに見せる事が出来ます。ニュアンスリップバームだと物足りないという方にお勧めです。
カラーは試した方が間違いないですが、筆者はブルべ、唇に元々色が付いているタイプで“08 Aruhi”を使用しています。どうせ塗るなら色で遊びたいという方もいらっしゃると思いますが、落ちてもあまり目立たないこちらをお出掛け時に愛用しています。

(図112)

目次にもどる

(1-3) 最後に

いかがでしたでしょうか❓ コロナ禍にも慣れ、マスク生活の中でも安心して使えるメイク用品を探している頃かもしれません。ノーファンデでもリップでほんのり色が付いているだけで、スッピンに見えないものです。お洒落の秋とも言われる季節。マスクを外した時、こなれ感を演出出来るOSAJIを試してみてはいかがでしょうか?

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-日常 (Daily Life), 美容・健康 (Beauty&Health)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

AYURA(アユーラ)の入浴剤を使って見ての口コミ

  <目次> (1) AYURA(アユーラ)の入浴剤を使って見ての口コミ  (1-1) AYURA(アユーラ)とは  (1-2) おすすめ商品  (1-3) 最後に (1) AYURA(アユ …

医療費控除をWebから申請するやり方例~国税庁のサイトからマイナンバーでの申請手順例をご紹介~

  <目次> (1) 医療費控除をWebから申請するやり方例~国税庁のサイトからマイナンバーでの申請手順例をご紹介~  (1-1) 医療費控除の申請概要と準備  (1-2) 医療費控除の申請 …

睡眠サプリ6種類を比較検討!それぞれの含有成分や特徴も紹介

<目次> (1) 睡眠サプリ6種類を比較検討!それぞれの特徴も紹介 (2) 睡眠サプリの選び方 (3) おすすめの睡眠サプリ6選 (1) 睡眠サプリ6種類を比較検討!それぞれの特徴も紹介 当記事は私が …

京都の嵐山で食べ歩きおすすめ店やインスタ映えスポットもご紹介

<目次> (1) 京都の嵐山で食べ歩きおすすめ店やインスタ映えスポットもご紹介  (1-1) 嵐山への行き方  (1-2) おすすめの着物レンタル屋さん  (1-3) おすすめカフェ:CHAVATY …

GoToTravelの割引率(体験談)や地域共通クーポンについてご紹介

<目次> (1) GoToTravelの地域共通クーポンや割引率(体験談)についてご紹介  (1-1) GoToTravelを利用したきっかけ  (1-2) GoToTravelの値引き額(体験談) …

  • English (United States)
  • 日本語
Top