Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

VBA

VBAによる郵便番号の正規表現マッチ確認関数&置換関数の作成

投稿日:2019年6月8日 更新日:

 

(0)目次&概説

(1) 正規表現とは
(2) 正規表現はどのような場面で利用される?
(3) VBAによる正規表現の簡易チェックツール
 (3-1) 郵便番号を抽出したい
 (3-2) 正規表現が正しいかをチェックする
  ①ツール使用例
  ②ソースコード紹介
 (3-3) 抽出した郵便番号を置換したい
  ①ツール使用例
  ②ソースコード紹介

(1) 正規表現とは

正規表現とは、特定のパターンにマッチする文字列のグループを一つの文字列で集約して表す方法で、英語では”Regular Expression”と呼びます。
目次にもどる

(2) 正規表現はどのような場面で利用される?

例えば、大量の文字列の中から「郵便番号」を探したいケースがあるとします。一般的に郵便番号は「NNN-NNNN」のような「数字3桁」+「ハイフン」+「数字4桁」で記載されるのケースが多いですが、場合によっては先頭に「〒」が付いたり、ハイフンが無く数字7桁であったり形式は様々なので、漏れなく探すのは案外難しいケースがあると思います。そうしたケースに「特定のパターン」に合致する文字列を探せる正規表現を利用する事で、ある程度の幅を持たせた探索が可能となります。それを活かして、一括で置換処理などを行う事ができると思います。

目次にもどる

(3) VBAによる正規表現の簡易チェックツール

VBAで正規表現を利用するためには「VBScript.RegExp」オブジェクトを利用しますが、そのために以下の事前設定(拡張機能の追加)を行います。

①開発タブから「Visual Basic」のウィンドウを開く

②ツールから参照設定を開く

③「Microsoft VBScript Regular Expressions 5.5」にチェックを入れる

以上で事前準備は完了です。

目次にもどる

(3-1) 郵便番号を抽出したい

冒頭で記載した通り、郵便番号には以下の3パターンがあると想定します。これに対応できる正規表現を考えていきます。
(パターン1)数字3桁+ハイフン+数字4桁のパターン(NNN-NNNN)
(パターン2)先頭に「〒」が付くパターン(〒NNN-NNNN)
(パターン3)数字7桁のパターン(NNNNNNN)

(Step1)最もスタンダードなパターンの考慮
まずは「数字3桁+ハイフン+数字4桁」の正常系(パターン1)を考えると以下のようになります。

\d{3}-\d{4}

 

(Step2)桁数を正しく制御
しかし、これだけでは前半が3桁以上or後半が4桁以上の場合も含まれてしまいます。つまり、7桁以上の数字を含む不要なパターンも混在してしまいます。

正規表現 チェック対象 判定 備考
\d{3}-\d{4} 1234-5678 TRUE 異常系
\d{3}-\d{4} 123-45678 TRUE 異常系
\d{3}-\d{4} 1234-567 FALSE 異常系
\d{3}-\d{4} 1234-56789 TRUE 異常系

これを防止するために、以下のように修正します。

^\d{3}-*\d{4}$

すると、結果は以下のように7桁以上のものはFALSE(マッチしない)になります。

正規表現 チェック対象 判定 備考
^\d{3}-*\d{4}$ 1234-5678 FALSE 異常系
^\d{3}-*\d{4}$ 123-45678 FALSE 異常系
^\d{3}-*\d{4}$ 1234-567 FALSE 異常系
^\d{3}-*\d{4}$ 1234-56789 FALSE 異常系


(Step3)〒の考慮

次に先頭に「〒」が付くケース(パターン2)を考えます。「〒」は付く場合と付かない場合があるので、その点を考慮すると以下のようになります。

^〒*\d{3}-*\d{4}$

テスト結果は以下のようになります。

正規表現 チェック対象 判定 備考
^〒*\d{3}-*\d{4}$ 123-4567 TRUE 正常系
^〒*\d{3}-*\d{4}$ 〒123-4567 TRUE 正常系
^〒*\d{3}-*\d{4}$ 1234-5678 FALSE 異常系
^〒*\d{3}-*\d{4}$ 123-45678 FALSE 異常系
^〒*\d{3}-*\d{4}$ 1234-567 FALSE 異常系
^〒*\d{3}-*\d{4}$ 1234-56789 FALSE 異常系

各要素の意味をまとめると以下のようになります。

^ 直後の「〒」文字が行の最初にあれば一致。
* 直前の「〒」文字を0回以上繰り返し(0回も許容するため、出現しない場合もOK)
\d 数字([0-9]と同じ意味)
{3} 直前の文字を3回繰り返す
ハイフン
* 直前の「-」文字を0回以上繰り返し(0回も許容するため、出現しない場合もOK)
\d 数字([0-9]と同じ意味)
{4} 直前の文字を4回繰り返す
$ 直前の文字が行の最後にあれば一致(※今回の場合”[0-9]”の文字)

目次にもどる

(3-2) 正規表現が正しいかをチェックする

上記で作成した正規表現が正しいかをチェックするためにも、いよいよVBAの「VBScript.RegExp」オブジェクトが登場します。以下に示すプログラムは引数に「正規表現」と「チェックしたい文字列」を入力し、正規表現にマッチする場合は”TRUE”を返し、マッチしない場合は”FALSE”を返す関数です。使い方は通常のエクセルの関数と同様に、以下のような式でチェックができます。

=RegularExpressionCheck([正規表現],[チェックしたい文字列])

 

●使用例

●ソースコード

'変数の宣言を省略させないようにする
Option Explicit

Function RegularExpressionCheck(Condition As String, TestWord As String)
    
    Dim Reg As Variant
    Dim Flag As Boolean
    
    '正規表現のオブジェクト作成
    Set Reg = CreateObject("VBScript.RegExp")
    
    '①検索する正規表現をFunctionの引数から代入
    Reg.Pattern = Condition
    
    '②大文字と小文字を区別しない場合はTrueをセット
    '(デフォルトはFalseに設定されている)
    Reg.IgnoreCase = False
    
    '③文字列の最初の1ヶ所のみならず全体の一致チェックをする場合
    Reg.Global = True
    
    '④指定した文字列が正規表現にマッチするかどうか返す
    Flag = Reg.Test(TestWord)
    
    Set Reg = Nothing
    
    RegularExpressionCheck = Flag
    
End Function

目次にもどる

(3-3) 抽出した郵便番号を置換したい

次に正規表現にマッチする文字列を、別の文字列に置き換えたい場合です。こちらも「VBScript.RegExp」オブジェクトの「Replace」プロパティを利用します。 以下に示すプログラムは②の文字の中から①の正規表現にマッチする部分を③で置き換える、という処理を行います。 引数に「①正規表現」と「②被置換文字列」と「③正規表現にマッチした場合の置き換え後文字列」の3つを指定します。

=RegularExpressionCheck([①正規表現],[②被置換文字列],[③正規表現にマッチした場合の置き換え後文字列])

 

●使用例

●ソースコード

Function RegularExpressionReplace(Text As String, Condition As String, ReplaceWord As String)
    
    Dim Reg As Variant
    Dim AfterReplace As String
    
    '正規表現のオブジェクト作成
    Set Reg = CreateObject("VBScript.RegExp")
    
    '①検索する正規表現をFunctionの引数から代入
    Reg.Pattern = Condition
    
    '②大文字と小文字を区別しない場合はTrueをセット
    '(デフォルトはFalseに設定されている)
    Reg.IgnoreCase = False
    
    '③文字列の最初の1ヶ所のみならず全体の一致チェックをする場合
    Reg.Global = True
    
    '④任意の文字列から"Condition"で指定した正規表現にマッチする文字列について、"ReplaceWord"で指定した文字に置き換える
    AfterReplace = Reg.Replace(Text, ReplaceWord)
    
    RegularExpressionReplace = AfterReplace

End Function

目次にもどる

↓★以下、オススメの書籍です。

Excel マクロ&VBA [実践ビジネス入門講座]【完全版】 「マクロの基本」から「処理の自動化」まで使えるスキルが学べる本気の授業 【Excel 2019/2016/2013 & Office 365対応】

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-VBA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

VBAでシートをループする方法について

  <目次> (1) VBAでシートをループする方法について  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム (1) VBAでシートをループする方法について VBAの処理でブック内の「 …

VBAでファイルやフォルダの存在チェックを行う方法

<目次> (1) VBAでファイルやフォルダの存在チェックを行う方法  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム (1) VBAでファイルやフォルダの存在チェックを行う方法 (1-1) 構文 …

VBAで複数のブックの内容を集計する方法

<目次> (1) VBAで複数のブックの内容を集計する方法  (1-1) 構文  (1-2) サンプルプログラム (1) VBAで複数のブックの内容を集計する方法 VBAで複数のブックに記載された内容 …

VBAでマウスを自動操作する方法~自動打鍵を目指して~

<目次> (1) VBAでマウスを自動操作する方法  (1-1) マウス操作のために利用する仕組み  (1-2) 構文(HelloWorld)  (1-3) サンプルプログラム (1) VBAでマウス …

VBA・VB(VB.NET)・VBSの違いやそれぞれの特徴について

  <目次> (1) VBA・VB(VB.NET)・VBSの違いやそれぞれの特徴について  (1-1) VBA  (1-2) VB.NET  (1-3) VBS  (1-4) 三者の比較表 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top