Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

Java

TwitterのAPIライブラリでリツイートした人の一覧を取得する方法

投稿日:2021年5月19日 更新日:

<目次>

(1) TwitterのAPIライブラリでリツイートした人の一覧を取得する方法
 (1-1) 構文
 (1-2) サンプルプログラム

(1) TwitterのAPIライブラリでリツイートした人の一覧を取得する方法

この記事ではTwitter4jライブラリを使って、特定のツイートに対してリツイートした人の一覧を出力する方法をご紹介します(これはスマホ画面から見た方が普通に速いかもですが・・)。

(前提条件)
①Twitterのアカウントを作成している事

(1-1) 構文

リツイートした人の情報を取得するには「getRetweets」メソッドを使用します。このメソッドはリツイートした人のStatus型(名前やユーザIDなど、そのユーザのステータスに関する情報全般を保持)のListを返却します。

また[TweetID]というのは余り聞き慣れないかも知れませんが、ツイート1つ1つに対して一意に採番されているIDで、次のようにPCからツイートを開いたりする事で確認する事ができます。TwitterのAPIを使う際にはこのTweetIDというのは良く使うので、覚えておくと便利かも知れません。
 

(図111)

(構文)

[Twitter型インスタンス].getRetweets([TweetID]);
 
また引数はlong型で与えるので、例えばTweetID=1351822540784603137ならば、引数としては「1351822540784603137L」と与えます(末尾に「L」を付与)。
 
(例)
List<Status> statuses = twitter.getRetweets(1351822540784603137L);

 

目次にもどる

(1-2) サンプルプログラム

import java.util.List;

import twitter4j.Status;
import twitter4j.Twitter;
import twitter4j.TwitterException;
import twitter4j.TwitterFactory;
import twitter4j.conf.ConfigurationBuilder;

public class GetRetweetUser {
    public static void main(String args[]) {

    //#### 事前準備:認証情報の設定
    //# ConfigurationBuilderインスタンス生成
    ConfigurationBuilder cb = new ConfigurationBuilder();
    //# 認証キー情報の設定
    cb.setDebugEnabled(true)
    .setOAuthConsumerKey("[ご自身のOAuthConsumerKey]")
    .setOAuthConsumerSecret("[ご自身のOAuthConsumerSecret]")
    .setOAuthAccessToken("[ご自身のOAuthAccessToken]")
    .setOAuthAccessTokenSecret("[ご自身のOAuthAccessTokenSecret]");

    //#### 事前準備:各種Twitterインスタンスの生成
    //# ファクトリクラスのインスタンス生成
    TwitterFactory tf = new TwitterFactory(cb.build());
    //# Twitterクラスのインスタンス生成
    Twitter twitter = tf.getInstance();

    //# getRetweetsメソッドでTweetに対するRetweet情報を取得
    try {
      List<Status> statuses = twitter.getRetweets(1351822540784603137L);
      //# 各ステータスをループして、リツイートした人ごとに情報を出力
      for(Status status : statuses) {
        //# リツイートした人のIDとNameをコンソール表示
        System.out.println(
            " Retweeter ID:"+status.getUser().getId()
            +" Retweeter Name:"+status.getUser().getScreenName()
            );
      }
    }catch(TwitterException e) {
      System.err.print("Failed to seach tweets: "+e.getMessage());
    }
  }

(図121)実行結果

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-Java

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Tomcatの起動時のエラー「アドレスは既に使用中です」や「必要な幾つかのポートがすでに使用中です」の対処方法

<目次> (1) Tomcatの起動時のエラー「アドレスは既に使用中です」や「必要な幾つかのポートがすでに使用中です」の対処方法  (1-1) 発生状況  (1-2) 原因  (1-3) 対処方法 ( …

TwitterのAPIでハッシュタグからツイートを探すJavaプログラムのご紹介

<目次> (1) TwitterのAPIでハッシュタグからツイートを探すJavaプログラムのご紹介  (1-1) プログラムの概要  (1-2) サンプルプログラム  (1-3) 操作イメージ (1) …

502 Proxy Error : Reason: Error reading from remote serverの原因と解消法メモ

<目次> (1) 502 Proxy Error : Reason: Error reading from remote serverの原因と解消法メモ  (1-1) 発生状況・エラーメッセージ  ( …

no image

jarファイル実行で「java.lang.ClassNotFoundException: com.sun.prism.es2.X11GLFactory」が出る原因と対策

  <目次> (1) jarファイル実行で「java.lang.ClassNotFoundException: com.sun.prism.es2.X11GLFactory」が出る原因と対策 …

バイナリ―サーチとは?Javaのサンプルプログラムを用いて解説

<目次> (1) バイナリ―サーチとは?Javaのサンプルプログラムを用いて解説  (1-1) バイナリ―サーチのアルゴリズム  (1-2) バイナリ―サーチの性能(処理回数)  (1-3) バイナリ …

  • English (United States)
  • 日本語
Top