Rainbow Engine

IT技術を分かりやすく簡潔にまとめることによる学習の効率化、また日常の気付きを記録に残すことを目指します。

Eclipse Tomcat

Tomcatのhttps化をEclipseで設定する方法~JSP/Servletの動的Webプロジェクトをhttpsで疎通する手順~

投稿日:2021年3月3日 更新日:

<目次>

(1) Tomcatのhttps化をEclipseで設定する方法~JSP/Servletの動的Webプロジェクトをhttpsで疎通する手順~
 (1-0) STEP0:前提事項
 (1-1) STEP1:鍵や証明書の作成
 (1-2) STEP2:証明書の配備
 (1-3) STEP3:server.xmlの編集
 (1-4) STEP4:ファイアウォール設定
 (1-5) STEP5:疎通チェック

(1) Tomcatのhttps化をEclipseで設定する方法~JSP/Servletの動的Webプロジェクトをhttpsで疎通する手順~

本記事ではEclipseでTomcatを使用する場合の、Webアプリケーション(例:JSP/Servletの動的Webアプリ)を「https」に対応させる手順をご紹介します。

~大まかな流れ~
①SSL証明書を作る
②Tomcatの設定ファイル「server.xml」に反映させる
③ファイアウォールの設定を行う(ポートを開放)
④疎通チェック(httpsのURLで疎通)

(1-0) STEP0:前提事項

①Tomcatのインストールが済んでる

CentOS6用手順:http://rainbow-engine.com/linux-tomcat-install/
CentOS7用手順:http://rainbow-engine.com/centos7-tomcat-install/

②JSP/Servletでホームページを作成済み
(「http://[ホスト名]:[ポート番号]/[アプリ名]/[画面名].jsp」のURLで自身のサイトにアクセスできる)
 
 

(1-1) STEP1:鍵や証明書の作成

⇒別記事にて解説(https://rainbow-engine.com/tomcat-https-certificate/#title1-1

目次にもどる

(1-2) STEP2:証明書の配備

作成した証明書を任意のディレクトリに配備します。例ではTomcatのserver.xmlが置いてあるディレクトリと同じ場所に配備します。

(例)
$ cp /[証明書を生成したパス]/[証明書の名前].cer /home/admin/eclipse-workspace/.metadata/.plugins/org.eclipse.wst.server.core/tmp0/conf/

※ディレクトリの名前は異なる場合があるかも知れませんが、おおよそ上記のようなパスと思います。

(図121)cpコマンドで証明書を適切なディレクトリに配備

ここで注意すべきは、通常Tomcatの「server.xml」ファイルは「$CATALINA_HOME\conf」配下にありますが、EclipseでTomcatを使う場合は異なるパス(.metadataフォルダ内)に格納されています。次のSTEPでSSL設定をするためにserver.xmlを編集する場合も、Eclipse上のTomcatに登録されているアプリは「.metadata」の方を編集する必要があります。
 
(図122)検索するとserver.xmlが複数個出てくる

目次にもどる

(1-3) STEP3:server.xmlの編集

server.xmlはTomcatの中核をなす設定ファイル(xmlファイル)です。Tomcatのアーキテクチャにおける「Server」や「Service」や「Connector」の設定を司っています。ここにhttps用のConnectorを設定し、8443ポートで通信出来るようにします。
 
■server.xmlの格納場所(EclipseでTomcatを使う場合)
/home/admin/eclipse-workspace/.metadata/.plugins/org.eclipse.wst.server.core/tmp0/conf/
 
このパスの配下にある「server.xml」をviエディタ等で編集していきます。

(図131)viエディタで開く

 

■追記する場所

以下Serviceタグの配下に記述します。

  <Service name="Catalina">
 
■追記する内容

追記はviエディタ等で行います。viエディタの使い方についてはこちらの記事(⇒viエディタの使い方)をご参照ください。
<Connector port="8443" protocol="HTTP/1.1" SSLEnabled="true"
               scheme="https"
               secure="true"
               clientAuth="false"
               sslProtocol="TLS"
               sslEnabledProtocols="TLSv1.2,TLSv1.1,TLSv1"
               keystoreFile="conf/mycertificate.cer" keystorePass="[パスワード]" />

(図132)追記

目次にもどる

(1-4) STEP4:ファイアウォール設定

ファイアウォールで8443ポートを開放します。OS毎に設定箇所は異なりますが、以下にCentOSの設定方法をご紹介します。

 
 

(1-5) STEP5:疎通チェック

最後にTomcatのデフォルトページにアクセスして疎通チェックをします。うまく設定できていれば、以下の両方のURLでTomcatのデフォルトページが表示されるはずです(※ポート番号はTomcatデフォルトの番号の場合です)。

http://[ホスト名]:8080/TennisDatabase/TENLDNPG_LandingPage.jsp
https://[ホスト名]:8443/TennisDatabase/TENLDNPG_LandingPage.jsp

(図151)自己証明書(オレオレ証明書)のため警告画面が出ますが、詳細設定から閲覧のボタンを押します。

(図152)疎通チェック

目次にもどる

Adsense審査用広告コード


Adsense審査用広告コード


-Eclipse, Tomcat

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Tomcatのフォーム認証(DataSourceRealm)で403エラー等が発生した場合の対処

<目次> (1) Tomcatのフォーム認証(DataSourceRealm)で403エラー等が発生した場合の対処  (1-1) エラー①:HTTP 403 Forbidden   (1-1-1) 発 …

Tomcatのアーキテクチャ概要と各コンポーネントの役割について

(0)目次&概説 (1) 記事の目的  (1-1) 目的  (1-2) 前提条件 (2) Tomcatの概要  (2-1) Tomcatとは?  (2-2) Tomcatアーキテクチャ概観 (3) T …

TomcatのURLに付くポート番号8080を非表示にしてドメイン名のみでサイトにアクセスする方法と手順

本記事で実現したい事は下記2点、①URLのポート番号・アプリ名を非表示(リバプロ)と②JSP/Servlet名非表示(web.xml)です。これらを実現する事でブラウザにドメイン名のみ(例:XXXX. …

WARファイルの作成方法について(Eclipse利用あり、なしの2パターン)

  <目次> (1) WARファイルの作成方法について(Eclipse利用あり、なしの2パターン)  (1-1) 方法①:Eclipseを使ってWARファイルを作る方法  (1-2) 方法② …

Linux(CentOS7)にTomcatをインストールする手順について

(0)目次&概説 (1) 記事の目的/前提 (2) 実施手順  (2-1) Tomcat用ユーザ/グループ作成  (2-2) 資源のダウンロード  (2-3) 資源の解凍  (2-4) 資源に必要権限 …

  • English (United States)
  • 日本語
Top